市老連の愛称決定「AKOつつじクラブ」
2021年04月03日
赤穂市老人クラブ連合会が一般から公募した会の愛称が「AKOつつじクラブ」に決まり、3月31日に発表された。
考案したのは北野中の豆田清美さん(74)。豆田さん自身もクラブ会員で、「大きく存在感のある花を咲かせるツツジのように、会員一人ひとりが主役となり、美しく映える人生を歩めるように」などと思いを込めたという。124点の中から最優秀賞に選ばれた。
赤穂市内の老人クラブは、1958年に「目坂福寿会」が発足したのを皮切りに5年後には連合会が設立された。60歳以上世代の生きがいづくり、社会活動実践を目的に活動し、昨年4月1日時点の登録数は41クラブ、会員1629人となっている。
同連合会によれば、近年は対象年齢になった世代に入会を呼び掛けると、「老人じゃないから」と断られることも多かったという。今後は正式名称は残しつつ、日頃の活動は新しく決まった愛称を使用する。有吉一美会長(85)=福浦=は「たくさんの応募をいただきうれしい。愛称を使って親しみや愛着をもってもらえるよう積極的にPRしていく」とコメントした。
掲載紙面(PDF):
2021年4月3日号(2411号) 3面 (9,148,522byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
考案したのは北野中の豆田清美さん(74)。豆田さん自身もクラブ会員で、「大きく存在感のある花を咲かせるツツジのように、会員一人ひとりが主役となり、美しく映える人生を歩めるように」などと思いを込めたという。124点の中から最優秀賞に選ばれた。
赤穂市内の老人クラブは、1958年に「目坂福寿会」が発足したのを皮切りに5年後には連合会が設立された。60歳以上世代の生きがいづくり、社会活動実践を目的に活動し、昨年4月1日時点の登録数は41クラブ、会員1629人となっている。
同連合会によれば、近年は対象年齢になった世代に入会を呼び掛けると、「老人じゃないから」と断られることも多かったという。今後は正式名称は残しつつ、日頃の活動は新しく決まった愛称を使用する。有吉一美会長(85)=福浦=は「たくさんの応募をいただきうれしい。愛称を使って親しみや愛着をもってもらえるよう積極的にPRしていく」とコメントした。
<前の記事 |
掲載紙面(PDF):
2021年4月3日号(2411号) 3面 (9,148,522byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
[ 社会 ]
消防功労者表彰 [ 社会 ] 2015年04月20日周世の専念寺で継職法要 [ 社会 ] 2015年04月19日
文化財保護へ防犯パトロール強化 「夢育む教育目指す」新教育長インタビュー [ 社会 ] 2015年04月17日
第3子以降の出産・入学に祝金 [ 社会 ] 2015年04月07日
使命に殉じた消防人に哀悼 [ 社会 ] 2015年04月05日
「物いたわる心を」人形供養祭30回目 [ 社会 ] 2015年04月05日
県議選、無投票で長岡氏が4選 [ 社会 ] 2015年04月03日
県議選告示、4選目指す現職が出馬 [ 社会 ] 2015年04月03日
市教委の26年度末異動(一般教職員分) [ 社会 ] 2015年04月01日消防団の新任役員 [ 社会 ] 2015年04月01日市教委の26年度末異動(管理職分) [ 社会 ] 2015年03月30日地方創生、産廃などポスト新設〜赤穂市人事 2015年4月 [ 社会 ] 2015年03月28日明石市長「いずれも第一候補を任命」 [ 社会 ] 2015年03月27日
目坂山林崩落訴訟、市が控訴 [ 社会 ] 2015年03月25日
コメントを書く