赤穂健福管内で新規感染者8人
2021年05月09日
県対策本部によると、10代から50代で男性7人、女性1人。3人が軽症で5人は無症状。8人ともすでに感染が確認されている患者との濃厚接触または接触があった。全員自宅療養となっている。
<前の記事 |
[ 社会 ]
農業委員会の選挙委員に初の女性 [ 社会 ] 2014年08月21日産廃専門家会議、類似施設を調査へ [ 社会 ] 2014年08月20日いじめ見ても「何もしない」52% 団子汁で振り返る戦争、かみしめる平和 [ 社会 ] 2014年08月15日
建設中の坂越大橋、経過を写真で [ 社会 ] 2014年08月14日
和やかに「東京あこうのつどい」 [ 社会 ] 2014年08月13日
台風11号、赤穂市付近に再上陸 [ 社会 ] 2014年08月10日自主避難場所として公民館を開設 [ 社会 ] 2014年08月09日ツクイ赤穂「介護甲子園」地区代表に [ 社会 ] 2014年08月09日
いじめ追放市民大会、台風で順延 飲食店の衛生状態を巡回指導 [ 社会 ] 2014年08月08日
防火基準適合の宿泊施設に「表示マーク」 [ 社会 ] 2014年08月07日
窓口の安全確保に非常通報装置 [ 社会 ] 2014年08月03日市長選に2人目出馬表明、8年ぶり選挙戦へ [ 社会 ] 2014年08月01日
外部評価の対象選定スタート
コメント
https://www.city.ako.lg.jp/koushitsu/kikikanri/bousaigyouseimusen.html
2
0
投稿:ふむ 2021年05月10日一度、全世帯アンケートを取られてみたらどうでしょうか?
どれ位の方が聞き取れているのか。
折角、防災無線が付いていても飾りでは、意味がないですね。
緊急事態宣言中のアナウンスは何と言っているのかも、聞き取れてません。これでは、効き目がないですね。
もっと、はっきりと聞こえるようにしてほしい。
14
0
投稿:放送 2021年05月10日私の周りでは心配の声しか聞こえてきません。市民が安心して暮らせる赤穂市に戻って欲しいものです。
20
0
投稿:市民代表 2021年05月09日大阪も兵庫も死者も増加しています
助かるはずの命が助からない
赤穂ももっと対策してほしいです
ホームページの更新も少なく、おそらくほとんどの市民が見ていないのでは?
無線は流れていますが、呼び掛けなどが届いているのか疑問です。
https://news.yahoo.co.jp/articles/179c87801555a7f0058ffaa891be143b350fdafa
34
0
投稿:市民 2021年05月09日コメントを書く