災害廃棄物の優先処理など住友大阪セメントと協定
2021年07月14日
赤穂市と住友大阪セメントの包括連携協定締結式
同市と同社は一昨年、市内で発生した災害廃棄物を同社所有地に一時的に保管する仮置き協力協定を締結。今回の協定により、同社が災害廃棄物を引き取り、セメント製造の原料にリサイクルするほか、石炭の代替燃料として焼却する。また、復旧工事で使用するセメントの供給、橋脚などの被害点検への助言も行う。
同社によると、これまでに東日本大震災や3年前の西日本豪雨災害などで発生した災害廃棄物合計約20万トンを処理した実績があるという(うち1万トンは赤穂工場で処理)。
締結された協定では、▽青少年健全育成▽観光振興−なども連携事項に盛り込まれた。同社の諸橋央典(ひろつね)社長は「関西圏唯一のセメント工場として、従来から受け入れている工場見学のほか、タワーを観光資源として活かしてもらえれば」と語った。
同社は宮城県、栃木県と同様の協定を締結しており、市町村では今回が初めて。また、災害廃棄物処理協力協定は高知県須崎市、千葉県船橋市と結んでいる。
<前の記事 |
掲載紙面(PDF):
2021年7月17日号(2425号) 1面 (9,672,281byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
[ 社会 ]
《台風21号》公民館と福浦コミセンを開設 [ 社会 ] 2017年10月22日《西有年産廃》上郡の3地区「反対」 [ 社会 ] 2017年10月21日赤穂出身パティシエが洋菓子コンV [ 社会 ] 2017年10月21日
第33代赤穂義士娘が決定 [ 社会 ] 2017年10月16日
認知症啓発「RUN伴」21日開催 [ 社会 ] 2017年10月14日
《高野産廃》知事が操業を許可 容量は大幅減 [ 社会 ] 2017年09月30日
姉妹都市20周年 赤穂ゆかりの書と人形寄贈へ [ 社会 ] 2017年09月25日
九州北部豪雨義援金を送金 [ 社会 ] 2017年09月25日サイレン鳴ったら「だんごむし」 《台風18号》「避難準備・高齢者等避難開始情報」解除 [ 社会 ] 2017年09月18日《台風18号》沿岸部に「避難準備・高齢者等避難開始」発令 [ 社会 ] 2017年09月17日専門相談も可「認知症カフェ」 [ 社会 ] 2017年09月15日
山林火災消し止めた3人に「のじぎく賞」 [ 社会 ] 2017年09月13日
住民要望で駅トイレ新築存続 [ 社会 ] 2017年09月11日
「断固非難」核実験に抗議声明 [ 社会 ] 2017年09月04日
コメントを書く