60年以上続く駅の生け花ボランティア
2021年07月17日
JR播州赤穂駅で60年以上にわたり生け花ボランティアを続ける赤穂市華道連盟のみなさん
同連盟に加盟する各流派の指導者5人が10日単位で持ち回りで展示を担当。季節の植物を使った作品を飾っている。赤穂市文化協会設立20周年記念誌『あこうの文化』によると、1961年に発足した同連盟の前身である「赤穂駅生花協力会」によって始まった活動とみられる。
「旧駅舎のときは切符売り場の横に展示ケースがあってね。当時は会員数も多く、当番が回ってくるのは半年に一度くらいでした」と萩原茂洲会長(82)=木生谷=。駅舎の橋上化に伴って現在の場所に移り、展示ケースを新調した。親子2代にわたって奉仕を続けている会員もある。
現在は50日ごとに当番が回り、担当期間中は水換えのためほぼ毎日駅を訪れる。途中で少なくとも1回は生け替え、花がしおれやすい夏場は2回生け替えることも。「花を生けていると、『いつも見せてもらっています』と声を掛けてくれることもありまして。それが励みになっています」という。
萩原会長は「会員の高齢化が進んで、いつまで続けられるかわかりませんが、できるだけ長く続けたい。駅を利用される方々の心の癒しになり、花を愛する人が増えればうれしい」と話している。
<前の記事 |
掲載紙面(PDF):
2021年7月17日号(2425号) 1面 (9,672,281byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
[ ボランティア ]
傾聴ボランティアの養成講座 「マモルンジャー」に知事表彰 おいしいお餅で新年迎えて [ ボランティア ] 2011年12月23日バザー売上を歳末募金に寄付 市仏教会が托鉢で募金 [ ボランティア ] 2011年12月20日福祉施設などに車椅子10台寄贈 [ ボランティア ] 2011年12月17日毎日の暮らしの中に交通安全 [ ボランティア ] 2011年12月09日今年も義士祭で「ひろ街」運動 [ ボランティア ] 2011年12月08日善意のノジギク、花盛り 義士と一緒に記念写真 [ ボランティア ] 2011年12月03日自家栽培のハーブ茶を被災地へ [ ボランティア ] 2011年11月26日初級手話講座の受講者募集 義士祭を前に大石神社清掃 [ ボランティア ] 2011年11月21日おもちを食べて元気出して 台風12号義援金、市が募集終了 [ ボランティア ] 2011年11月09日
コメントを書く