ギタリストの辻幹雄さんが奉納演奏
2021年07月26日
大避神社で演奏を奉納したギタリストの辻幹雄さん
「能楽の祖」とされる秦河勝を祭神とする同神社は近年、邦楽家をはじめ音楽家の参拝が多い。辻さんもこれまでに何度か訪れたことがあり、「ぜひ一度、ご祭神の前で演奏したい」と申し出たという。
11弦ギターはルネッサンス・バロック期の音楽を忠実に演奏するために40年ほど前にスウェーデンで開発された。一般的なギターより弦が5本多く、明るく洗練された音色と重厚な低音弦の響きが特徴で「アルトギター」とも呼ばれる。辻さんは1991年にニューヨークのカーネギーホールでリサイタルを開き、国際的な評価が高まった。
この日は、東日本大震災を契機に作曲したオリジナル曲「天地転生」を奏で、日本武尊をイメージした「TAKERU」を横笛奏者の松尾慧さん=静岡市=と共演。まるで祈りを込めるかのように弦をつまびく音色が蝉時雨の境内に響いた。辻さんは「自分の気持ちそのままに弾かせていただきました」と語った。
<前の記事 |
義士祭奉賛学童書道展の募集要項 ワークショップで能楽に興味 [ 文化・歴史 ] 2011年10月16日五穀豊穣に感謝の「抜穂祭」 [ 文化・歴史 ] 2011年10月16日初中級者向け川柳講座が開講 [ 文化・歴史 ] 2011年10月15日「怒りの川柳」作品募集スタート 開館20周年記念の合唱団員募集 美術家グループが会員展 [ 文化・歴史 ] 2011年10月09日“八幡さんの頭人行列”市文化財に指定 [ 文化・歴史 ] 2011年10月05日たつの市美術展、赤穂市から4人入賞・入選 [ 文化・歴史 ] 2011年10月05日市小中学校の連合音楽会 全日写連委員展、赤穂からも2人 [ 文化・歴史 ] 2011年10月04日赤穂で「木津川計の一人語り劇場」 「四十八人目の忠臣」著者の講演会 能楽の魅力知るワークショップ 加東市で義士史跡探訪
コメントを書く