古代人の知恵感じたかご作り体験
2021年08月12日
縄文人も使った技法でかごを編んだ体験教室
材料は長さ約50センチ、幅1・5センチのクラフトテープ20本。テープを交差させて底になる部分を作り、側面になる部分を一段ずつ編み上げた。兵庫県立考古博物館ボランティアグループ「ひょうご考古楽倶楽部」から代表幹事の小坂謙吉さん(73)ら7人が講師となって作り方を指導。色違いのテープを組み合わせ、約2時間かけて高さ15センチほどのポシェットを完成させた。
日本では青森県の三内丸山遺跡や佐賀県の東名遺跡など縄文時代の遺跡から樹皮などを編んだかごが出土している。「身の回りにあるもので工夫して生活に必要なものを作っていた古代の知恵を感じてもらえれば」と小坂さん。歴史が大好きで特に古代に興味があるという加里屋の小学4年、大黒心春(こはる)さん(10)は「難しかったけれど、おもしろかった。何を入れようかな」と出来上がりにうれしそうだった。
<前の記事 |
市美術展5部門で作品募集 シュノーケルで海の生き物観察 [ 子供 ] 2017年07月15日「ふかふかの園庭に」親子で芝生植え付け [ 子供 ] 2017年07月12日交歓キャンプへ記念品手作り [ 子供 ] 2017年07月09日早世の箏曲演奏家 仲間が追悼公演 [ 文化・歴史 ] 2017年07月08日「生命の樹」テーマ 現代アート展 [ 文化・歴史 ] 2017年07月07日塩屋荒神社 奉献俳句の特選句 [ 文化・歴史 ] 2017年07月07日アートマイル実行委に外務大臣表彰 バザー収益金で弦楽器寄贈 手作りPOPで絵本おすすめ 「はとぽっぽ」邦楽発表会 生きた教材で理科に関心 [ 子供 ] 2017年06月30日絵画を楽しむ会 ギャラリー展 [ 文化・歴史 ] 2017年06月28日みんな泥んこ 水田で運動会 [ 子供 ] 2017年06月27日有年地区に古墳156基密集 [ 文化・歴史 ] 2017年06月27日
コメントを書く