「ふかふかの園庭に」親子で芝生植え付け
2017年07月12日
園庭に芝生シートを並べる子どもたち
兵庫県の補助制度「県民まちなみ緑化事業」を活用。土の園庭約140平方メートルにシート状の高麗芝(30センチ×37センチ)を敷き詰めた。子どもたちは「柔らかい」「ふわふわしてる」などと手触りを確かめ、気持ちよさそうに寝転んだ。
一年を通して青々とした芝生を維持できるように秋には冬芝の種をまく予定。園庭の周囲に常緑ヤマボウシ、ハナミズキなど約20本を植樹し、中川園長は「緑に囲まれた中で元気に走り回ってほしい」と話していた。
<前の記事 |
掲載紙面(PDF):
2017年7月22日(2239号) 4面 (11,184,901byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
部活動の地域展開 2026年度中に完全移行へ 市民劇団が6年ぶり舞台公演 オリジナルミュージカル「ヘンゼルとグレーテル」 「野球の楽しさ伝えたい」高校球児らが少年野球教室 工場見学で科学に興味 三菱電機赤穂工場が小学生招待 [ 子供 ] 2025年01月22日堀米雄斗も挑んだ「キッズスケーターの登竜門」へ塩屋の上住颯真君 有年小児童が干支の大絵馬 地元神社に掲出 [ 子供 ] 2024年12月25日「育休退園」見直し 教育長「前向きに検討」 GTWF 最速ラップも僅差で決勝逃す 「大相撲巡業楽しんで」協賛スポンサーが子どもたち招待 グランツーリスモ世界一決定戦へ14歳の挑戦 児童ら地域の名所巡る「尾崎ウォークラリー」 義士祭奉賛学童書道展が開幕 1日まで 少林寺拳法全国大会 中学生男子・組演武で3位 「今も昔もボール追う子の目は同じ」尾崎野球少年団50周年 県スポ少剣道で優勝 塩屋小5年の水野紬さん
コメントを書く