「コロナ対策適正店」に5~10万円補助
2021年09月14日
公益財団法人ひょうご産業活性化センターは「兵庫県新型コロナ対策適正店」の認証を受けた飲食店の販売促進費などを助成する「がんばるお店“安全安心PR”応援事業補助金」の申請を受け付けている。
県内で飲食店・喫茶店(テイクアウト専門店は除く)を営む中小法人及び個人事業主で「兵庫県新型コロナ対策適正店認証ステッカー」を交付されていることなどが条件。今年7月から10月までに支出した▽販売促進費(広告宣伝費、印刷費など)▽感染防止対策設備・備品導入費(店舗改装費、消耗品費など)につき、1店舗あたり5~10万円(消費税は対象外)を補助する。販売促進費は、広告やちらしの中に認証店であることや感染防止対策に関するPRを含むものを対象とする。
所定の申請用紙に必要事項を記入し、認証ステッカーの掲示写真や領収証などを添付して申し込めばよい。募集期間は11月30日(消印有効)までで、予算枠(1万4000件程度)に達した時点で締め切る。
補助金に関する問い合わせは事務局コールセンターTel078・739・1761、認証ステッカーに関する問い合わせはTel078・272・6511(いずれも土日祝除く午前9時~午後5時)。
関連サイト:
■「がんばるお店”安全安心PR”応援事業補助金」の募集開始について(外部サイトへリンク)
県内で飲食店・喫茶店(テイクアウト専門店は除く)を営む中小法人及び個人事業主で「兵庫県新型コロナ対策適正店認証ステッカー」を交付されていることなどが条件。今年7月から10月までに支出した▽販売促進費(広告宣伝費、印刷費など)▽感染防止対策設備・備品導入費(店舗改装費、消耗品費など)につき、1店舗あたり5~10万円(消費税は対象外)を補助する。販売促進費は、広告やちらしの中に認証店であることや感染防止対策に関するPRを含むものを対象とする。
所定の申請用紙に必要事項を記入し、認証ステッカーの掲示写真や領収証などを添付して申し込めばよい。募集期間は11月30日(消印有効)までで、予算枠(1万4000件程度)に達した時点で締め切る。
補助金に関する問い合わせは事務局コールセンターTel078・739・1761、認証ステッカーに関する問い合わせはTel078・272・6511(いずれも土日祝除く午前9時~午後5時)。
<前の記事 |
関連サイト:
■「がんばるお店”安全安心PR”応援事業補助金」の募集開始について(外部サイトへリンク)
海浜公園の指定管理者公募へ説明会 14社が参加 [ 商業・経済 ] 2024年06月18日
品川リフラ 世界最大級の不定形耐火物プラント完成 [ 商業・経済 ] 2024年06月14日
兵庫県下初の農村RMO 周世・有年横尾地区に設立 景気動向調査の見通し悪化 物価高騰が冷や水か [ 商業・経済 ] 2024年06月04日
下水管理センターでバイオマス発電稼働 [ 商業・経済 ] 2024年06月04日
義士の縁で「赤穂アスパラ横丁」18日から [ 商業・経済 ] 2024年05月16日
元「TOKIO」山口達也さん、8日に講演会 能登地震被災地へボランティア募集 元市民生委員児童委員の涌元雅代さん死去 [ お知らせ ] 2024年05月03日
講演会「川の仕組みと自然再生」11日にハーモニーH [ お知らせ ] 2024年04月27日青木さやかさん「後押ししてくれる仲間を」新入社員にエール 赤穂民報主催・第41回習字紙上展の出品規定 台湾東部沖地震の被災者支援 市が義援金募集 [ お知らせ ] 2024年04月11日赤穂市立さくら園 農福連携コンテストでグランプリ 令和6年の危険業務従事者叙勲 [ お知らせ ] 2024年04月06日
コメント
しかし、国民全てが最低限年内は我慢しないといけない状況かとおもいます。
それからでもいいから、行政が様々支援したらいいのかな?と、思います。
コロナ過の現況下、中途半端な公的支援は、かえってコロナを拡散させる一因になりかねませんね。どのタイミングで…判断が難しいでしょうが。
2
11
投稿:いいね! 2021年09月15日コメントを書く