コロナ対策店は時間限定で酒類提供可へ
2021年09月28日
緊急事態宣言解除後の対策について記者発表する齋藤正彦知事
県の発表によると、県の「新型コロナウイルス対策認証店」は午後9時まで営業を認め、午前11時〜午後8時半は酒類の提供も認める。9月30日までに認証取得を申請した店舗も認証店とみなす。
認証を受けていない店舗については営業時間を午後8時までとし、酒類提供の自粛を求めるが、▽アクリル板の設置▽手指消毒の徹底▽食事中以外のマスク着用の奨励▽換気の徹底▽入店案内は原則4人以内ーを遵守する場合は午前11時〜午後7時半の酒類提供を認める。
また、時短要請に応じた店に1日2万5000円〜7万5000円の協力金(大企業は上限20万円)を給付する。
県によると、県内の飲食店約2万8000店のうち約1万2000店が認証を取得済みという。
<前の記事 |
《西有年産廃》上郡町議会 8日に請願者から意見聴取 手作りストラップで交通安全呼び掛け 「平穏な年末年始を」赤穂署で発隊式 [ 社会 ] 2017年11月30日
《西有年産廃》梨ヶ原自治会「地元意見尊重を」 [ 社会 ] 2017年11月30日《西有年産廃》上郡5連合自治会が「計画反対」請願 [ 社会 ] 2017年11月28日
「産廃反対市民の会」事務所を再開設 [ 社会 ] 2017年11月27日
「安全・安心なまちづくり」へ市民大会 [ 社会 ] 2017年11月25日
空き家とセットの農地 取得下限「1アール以上」に [ 政治 ] 2017年11月25日播磨自然高原 県境越えて自治会発足 [ 社会 ] 2017年11月24日災害時の入院食確保へ連携訓練 [ 社会 ] 2017年11月22日
健康寿命延ばす秘訣は「口の健康」 [ 社会 ] 2017年11月21日
西豪州首相が赤穂市を表敬訪問 [ 社会 ] 2017年11月19日
暴力追放市民大会24日開催 市民健康講座 74人に修了証 [ 社会 ] 2017年11月16日
核兵器禁止条約「政府は批准を」市議会へ陳情 [ 社会 ] 2017年11月14日
コメントを書く