「今こそ素行の教えを」石平氏講演
2021年10月11日
山鹿素行の功績について語る石平氏
素行(1622―85)は若くして儒学、甲州流軍学、国学など幅広い教養を修め、31歳から8年間、赤穂藩主・浅野長直に兵法師範として召し抱えられた。赤穂藩を辞した後、著書の内容が朱子学批判と幕府にとがめられ、1666年(寛文6)に赤穂へ配流。赦免されて江戸に戻るまでの約9年間を赤穂で過ごし、大石内蔵助をはじめ藩士も教えを受けたとされる。赤穂滞在中に著した代表的著書『中朝事実』は後に吉田松陰にも影響を与えたといわれている。
講演会は赤穂山鹿素行研究会(飯尾義明会長)が赤穂市制施行70周年記念協賛事業として主催。著書『日本の心をつくった12人』で「山鹿素行こそが日本における儒学再生の最大の功労者」と評価する石氏を講師に招いた。
石氏は講演で、「素行は赤穂に流されたことによって、わずらわしさから解放され、学問の探究に専念できた。赤穂での9年間で素行は『思想の巨人』に成長した」と述べた。『中朝事実』の主旨を「日本こそが本物の中華という素行流の日本中心主義を打ち出した」と解説。「日本人は日本の自信を取り戻すために、今こそ素行の教えを学ばなければならない」と語った。
<前の記事 |
[ 文化・歴史 ]
5年ぶり「わが千種川」定演で 思い出のアトリエで作品展 [ 文化・歴史 ] 2011年04月27日赤穂城庭園で屋形舟遊覧 沖田遺跡公園の15周年祝う 市文化財に「鳥井町地蔵堂」 [ 文化・歴史 ] 2011年04月21日ジャズの名ピアニストが来校 国際音楽祭のチケット申込み、20日まで延長 大鳥圭介の伝記アニメが近く完成 [ 文化・歴史 ] 2011年04月09日市民会館で盆栽作風展 [ 文化・歴史 ] 2011年04月09日「吹奏楽で日本を元気に!」コンサート 赤穂書道会の第37回会員展 [ 文化・歴史 ] 2011年04月08日彫塑デッサンク、35年の歴史に幕 [ 文化・歴史 ] 2011年04月07日蟻無山古墳の遺物に船形埴輪片 [ 文化・歴史 ] 2011年04月06日国内外の風景ミニ写真展 [ 文化・歴史 ] 2011年04月06日民俗資料館でサロン演奏会 [ 文化・歴史 ] 2011年04月04日
コメントを書く