忠臣蔵のふるさと・播州赤穂の地域紙「赤穂民報」のニュースサイト
文字の大きさ

赤穂民報


  1. トップページ
  2. 文化・歴史ボランティア
  3. 記事詳細

「有年山城もあるよ!」地元住民らPR

 2021年10月13日 
「有年山城跡」をPRする名称看板を設置した「東有年歴史探訪の会」のみなさん
 赤穂市内で最大の山城で地域活性化を図ろうと、「東有年歴史探訪の会」(寺内正会長)は有年山城の麓に名称看板をこのほど設置した。

 有年山城は東有年・有年楢原地区にまたがる大鷹山(標高201メートル)にあり、八幡山城、大鷹山城ともいう。『播磨鑑』などによれば、この地に最初に城を築いたのは播磨国守護だった赤松範資の子、本郷直頼で、貞和年間(1345〜50)のことという。市内の山城では最大の規模を誇り、曲輪跡や井戸跡などが残る。昨年、地元の東有年自治会が登城ルートに看板や目印を設置するなど整備。近年の「山城ブーム」に乗って訪れる人が増えているという。

 西播磨ツーリズム振興協議会が昨年度、西播磨管内に130以上ある山城から選定した「山城イレブン」には選ばれず、同会は「『有年山城』もあるよ!」と題したPRキャンペーンを企画。県の「地域づくり活動応援事業」に採択され、主郭跡にパノラマ看板を設置したほか登城記念の御朱印カード、公民館で配布する登城マップを制作するとともに名称看板を取り付けた。

 「有年山城跡」の5文字を一文字ずつ書いた5枚組。工事現場で使用済みとなったアルミ製看板(縦1・4メートル、横1・1メートル)を白ペンキで塗装し、会員の松本有司さん(79)が特技のレタリングで文字を描いた。硬い岩盤に苦労しながら支柱を打ち込み、自分たちの手で設置した。国道2号を走る車からよく見え、既設の外灯で夜間も文字が浮かび上がる。

 「看板を見て、山城に登ってみようかなと思ってくれたら」と寺内会長。今後もルートの補修などをボランティアで続けるという。

 同会は有年山城の写真展を有年公民館で今月29日(金)まで開催中。11月15日(月)〜19日(金)は市役所1階エントランスホールでも開く。

 * * *

 初代城主、本郷直頼の居城時期について、「暦応年間(1338〜42)に居城したとされる」と記述していましたが、諸説あることなどから、記事を修正しました。また、城の呼称についても複数あることから追記しました。(2023年9月24日)
<前の記事


掲載紙面(PDF):
2021年10月23日号(2435号) 3面 (8,724,503byte)
 (PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)


コメント

教えてください。井戸の跡が有りましたが、どれぐらいの深さまで掘っていたんですか?山の高さから行くと、かなり掘らなければ水出ないかと思いますが☺️

2  3

投稿:ヨッシー 2022年12月24日

コメントを書く

お名前 (必須。ペンネーム可):

メールアドレス (任意入力 表示されません):

内容 (必須入力):

※コメントは投稿内容を赤穂民報社において確認の上、表示します。
投稿ルールを遵守できる方のみご投稿ください。
今週のイベント・催し
23
(月)
 
24
(火)
25
(水)
26
(木)
27
(金)
 
28
(土)
 
29
(日)

最新のコメント

  • 牟礼市長「副市長が言ったとおり」 市民病院経営形態めぐる副市長発言を追認←赤穂民報(01/25)
  • 市民病院経営形態 外部諮問方針を撤回←市民病院患者(01/24)
  • 牟礼市長「副市長が言ったとおり」 市民病院経営形態めぐる副市長発言を追認←何を考えているのか。(01/24)

各種お申込み

以下より各お申込み、資料請求フォームにリンクしています。ご活用下さい。

スマホサイトQRコード

スマホ用URLをメールでお知らせ!
e-mail(半角入力)


ドメイン指定受信をされている方は「@ako-minpo.jp」を指定してください。

閉じる
中村唯心堂 中道工務店 矢野防水工業 赤穂メモリアルホール 野中砂子土地区画整理組合 花岳寺 兵庫県警
閉じる
中村唯心堂 中道工務店 矢野防水工業 赤穂メモリアルホール 野中砂子土地区画整理組合 花岳寺 兵庫県警