オンラインでヒューマンケア研究学会 関福大から発信
2021年11月15日
ヒューマンケア研究学会学術集会でリモートであいさつする泊祐子・学術集会長
「コロナ禍における看護実践・教育の現状と課題」をテーマに看護師や保健師の4人のシンポジストがリモートで実践事例をスピーチ。約50人がオンラインで参加した。
イギリスの大学で看護学を学ぶ永谷温幸さんは英国内における感染拡大の経過と現状を報告。岡山市内の訪問診療専門クリニックで看護師として勤務する冠野真弓さんは、コロナ禍で病院や施設での面会が制限される中、在宅療養を選択する患者や家族が増加していると指摘した。
姫路聖マリア病院で看護師の教育責任者を務める城尾恵子さんは、国内の新卒看護師の離職率が2020年度に上昇した誘引の一つに「コロナ禍という環境も当然含まれる」とし、新任者へのメンタルヘルスケアの新たな対策と実践を語った。宍粟市役所の保健福祉課保健師の間村優子さんは、コロナ感染患者や濃厚接触者への市独自のスピーディな支援を紹介し、今後の「ステイホームからくるフレイル、うつ」の課題と予測を話した。
同学術集会は昨年、コロナ禍で中止となり2年ぶりの開催だった。活発な質疑応答があり、学術集会長としてシンポジウムを進行した泊祐子・同大学大学院教授は「保健、医療、福祉の分野で従事している人たちは様々な苦悩や疲弊の中、人々の暮らしを支える日々を重ねている。今回のシンポジウムが明日からの看護実践や教育研究活動に寄与できれば」と話している。
<前の記事 |
「警察の原点忘れるな」西村玉夫・赤穂署長インタビュー [ 社会 ] 2009年04月25日赤穂高でも採点ミス34件 [ 社会 ] 2009年04月21日共助ネットワーク立ち上げへ準備 街中に芝生の駐車場が増加中 [ 社会 ] 2009年04月17日助産師外来 20日からスタート 防犯活動の功績に感謝状 シルバー世代対象に安全運転教室 [ 社会 ] 2009年04月12日男性最高齢者、粟田さん死去 [ 社会 ] 2009年04月10日海洋科学館の入館者数が100万人に [ 社会 ] 2009年04月09日関西福祉大 岸井勇雄・新学長インタビュー [ 社会 ] 2009年04月08日小・中学校で入学式 “ちびっこ警察官”も安全運転呼びかけ 赤穂市内の学校耐震化率は53% 6日から春の全国交通安全運動 [ 社会 ] 2009年04月04日市職員の昼休み、1時間に復活 [ 社会 ] 2009年04月01日
コメントを書く