新給食センター候補地 浜市地区の農地選定
2022年01月13日
赤穂市は、現施設の老朽化に伴い2025年9月までの移転建替を計画している学校給食センターの建設候補地として浜市地区の市街化調整区域を選定。用地取得へ向けて地権者との交渉を進めている。
センターによると、候補地は現施設の南西約200メートルに位置し、現況は農地。幹線道路からの進入路用地を含めて約6930平方メートルの取得を見込む。▽幹線道路に近接しており、各学校園に均等な配送が可能▽計画規模の施設が配置可能な敷地面積が確保できるーなどの理由で、複数あった選択肢の中から「最も立地条件に適している」として選んだ。
すでに昨年10月に地元自治会や地権者への説明会を開き、現在は「地権者との合意形成を図っている段階」だという。合意が得られれば来年度に地質調査と測量、必要な手続きを行った上で2023年度中に売買契約を結ぶ予定だ。
地元説明会では、交通安全や臭気の対策、周辺農地への用水確保などについて要望があったという。市は「子どもたちに将来にわたって安全で安心な学校給食を提供するための施設。建設に理解と協力が得られるよう、地元や地権者と丁寧に協議を進めていきたい」と話している。
関連サイト:
【関連記事】新給食センターの基本構想まとまる(2021年04月17日)
センターによると、候補地は現施設の南西約200メートルに位置し、現況は農地。幹線道路からの進入路用地を含めて約6930平方メートルの取得を見込む。▽幹線道路に近接しており、各学校園に均等な配送が可能▽計画規模の施設が配置可能な敷地面積が確保できるーなどの理由で、複数あった選択肢の中から「最も立地条件に適している」として選んだ。
すでに昨年10月に地元自治会や地権者への説明会を開き、現在は「地権者との合意形成を図っている段階」だという。合意が得られれば来年度に地質調査と測量、必要な手続きを行った上で2023年度中に売買契約を結ぶ予定だ。
地元説明会では、交通安全や臭気の対策、周辺農地への用水確保などについて要望があったという。市は「子どもたちに将来にわたって安全で安心な学校給食を提供するための施設。建設に理解と協力が得られるよう、地元や地権者と丁寧に協議を進めていきたい」と話している。
<前の記事 |
関連サイト:
【関連記事】新給食センターの基本構想まとまる(2021年04月17日)
万博会場にアートマイル壁画 会期中に計158か国展示 「子らの笑顔を咲かせて」母校に桜寄贈 [ 社会 ] 2025年04月19日
市議選に関する異議申出を受理 選管が調査へ [ 社会 ] 2025年04月17日《赤穂市議選2025》新議員に当選証書「身の引き締まる思い」 《赤穂市議選2025》新議員17人決まる [ 社会 ] 2025年04月06日《赤穂市議選2025》投票率は過去最低54・67% [ 社会 ] 2025年04月06日《赤穂市議選2025》開票作業がスタート 大勢判明は午後11時ごろか [ 社会 ] 2025年04月06日
《赤穂市議選2025》午後1時現在の投票率 前回より低調 [ 社会 ] 2025年04月06日
《赤穂市議選2025》期日前投票は前回から微増 [ 社会 ] 2025年04月06日
市民病院で実習生がハラスメント被害訴え 院長「職員の指導を徹底する」 [ 社会 ] 2025年04月05日
《市民病院医療事故多発》日本脳神経外科学会の専門医訓練施設に復帰 [ 社会 ] 2025年04月01日
2024年度末教職員異動~一般教職員 [ 社会 ] 2025年04月01日《赤穂市議選2025》定数17に20人出馬 7日間の選挙戦スタート [ 社会 ] 2025年03月30日
2024年度末教職員異動~管理職 [ 社会 ] 2025年03月30日
《赤穂市議選2025》立候補予定者アンケート(4)4年後の議員定数 [ 社会 ] 2025年03月29日
コメントを書く