上郡町 産廃住民投票 参院選と同時実施へ
2022年03月01日
西有年から上郡町梨ヶ原地区にかけた山林で建設計画がある産業廃棄物最終処分場の賛否を問う同町の住民投票について、梅田修作町長は今夏の参院選との同時実施とする方針を1日明らかにした。
同町では昨年9月、住民投票条例を制定。施行から一年以内に実施し、投票率が50%に満たなければ不成立として開票しない条例となっている。
町選管によると、住民投票の期日前投票期間は単独で実施する場合の5日間に対し、参院選との同時実施なら16日間になるという。梅田町長は「できるだけ投票の機会を多く確保することが望ましい。また、この問題を住民自らが自分のこととして考えてもらうために十分な時間をとる必要もあることから、参院選との同時実施を判断した」とした。
梅田町長は同日の定例会で来年度の施政方針を述べ、「多くの住民の関心が高い産業廃棄物処分施設建設計画について、民意を問う住民投票を実施する」と改めて表明。その後、赤穂民報の取材に応じ、同計画に「反対」の考えを示した上で、「住民投票は町民の民意を示す上で大変重要。必ず成功させたい」と意欲を語った。
同町では昨年9月、住民投票条例を制定。施行から一年以内に実施し、投票率が50%に満たなければ不成立として開票しない条例となっている。
町選管によると、住民投票の期日前投票期間は単独で実施する場合の5日間に対し、参院選との同時実施なら16日間になるという。梅田町長は「できるだけ投票の機会を多く確保することが望ましい。また、この問題を住民自らが自分のこととして考えてもらうために十分な時間をとる必要もあることから、参院選との同時実施を判断した」とした。
梅田町長は同日の定例会で来年度の施政方針を述べ、「多くの住民の関心が高い産業廃棄物処分施設建設計画について、民意を問う住民投票を実施する」と改めて表明。その後、赤穂民報の取材に応じ、同計画に「反対」の考えを示した上で、「住民投票は町民の民意を示す上で大変重要。必ず成功させたい」と意欲を語った。
<前の記事 |
赤穂市議会 会派構成決定 赤諒会が5人で最多 [ 政治 ] 2025年04月15日
《赤穂市議選2025》新議員に当選証書「身の引き締まる思い」 兵庫県内唯一「育休退園ルール」廃止へ 4月から3歳児未満も継続利用可 市民病院経営形態「あらゆる選択肢検討」2027年度待たず見直しも [ 政治 ] 2025年02月27日
施政方針など質す代表質問 26日と27日 [ 政治 ] 2025年02月21日
市民病院の経営形態検討「今春人事で体制構築」 [ 政治 ] 2025年02月15日
高校生世代以下の医療費完全無償化など 赤穂市2025年度当初予算案 市民病院の借金返済に一般会計から5億円追加 [ 政治 ] 2025年02月07日
山口壮衆院議員 麻生派に入会 [ 政治 ] 2025年02月05日
市総合計画の中間見直しへ審議会初会合 牟礼市長「副市長が言ったとおり」 市民病院経営形態めぐる副市長発言を追認 [ 政治 ] 2025年01月23日
市民病院経営形態 外部諮問方針を撤回 [ 政治 ] 2025年01月18日
市議の請負契約辞退範囲「2親等」を継続 [ 政治 ] 2025年01月03日
「育休退園」見直し 教育長「前向きに検討」 知事選支持表明、市民病院経営改善など 9・10日に一般質問 [ 政治 ] 2024年12月04日
コメントを書く