クロスボウ所持禁止 法改正15日施行
2022年03月15日
クロスボウ(ボーガン)の所持を原則禁止する改正銃刀法が3月15日に施行されるのを受け、赤穂署は廃棄処分を無償で受け付けている。
クロスボウは、引いた弦を固定して矢を発射する機械式の弓。2020年6月に兵庫県宝塚市でクロスボウで撃たれて3人が死亡する事件が発生するなどしたことを受け、所持を都道府県公安委員会の許可制とする改正法が昨年6月に成立した。
法改正により、所有者は経過措置期限の22年9月14日までに許可を得るか、警察に処分を依頼するなどして手放さなければならないと規定。所持は射撃競技や動物の麻酔などの用途に限られ、不法に所持した場合は3年以下の懲役または50万円以下の罰金が科される。
同署は「今年9月15日以降は規制対象のクロスボウを持っているだけで取り締まりの対象になる。許可のない人は早めに警察へ処分を申し出てほしい」と呼び掛けている。同署での引き取りは平日午前9時~午後5時。問い合わせはTel43・0110(生活安全係)。
掲載紙面(PDF):
2022年3月19日号(2455号) 4面 (10,554,762byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
クロスボウは、引いた弦を固定して矢を発射する機械式の弓。2020年6月に兵庫県宝塚市でクロスボウで撃たれて3人が死亡する事件が発生するなどしたことを受け、所持を都道府県公安委員会の許可制とする改正法が昨年6月に成立した。
法改正により、所有者は経過措置期限の22年9月14日までに許可を得るか、警察に処分を依頼するなどして手放さなければならないと規定。所持は射撃競技や動物の麻酔などの用途に限られ、不法に所持した場合は3年以下の懲役または50万円以下の罰金が科される。
同署は「今年9月15日以降は規制対象のクロスボウを持っているだけで取り締まりの対象になる。許可のない人は早めに警察へ処分を申し出てほしい」と呼び掛けている。同署での引き取りは平日午前9時~午後5時。問い合わせはTel43・0110(生活安全係)。
<前の記事 |
掲載紙面(PDF):
2022年3月19日号(2455号) 4面 (10,554,762byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
[ お知らせ ]
市民文化祭 短歌会と俳句会の作品募集 大雨災害の被災者支援 義援金を募集 [ お知らせ ] 2021年07月14日日本珠算連盟 第253回暗算検定合格者 [ お知らせ ] 2021年07月12日第139回赤穂ふれあい囲碁の結果 [ お知らせ ] 2021年07月12日日本珠算連盟 第132回段位認定試験昇段者 [ お知らせ ] 2021年07月07日日本珠算連盟 第249回暗算検定合格者 [ お知らせ ] 2021年07月07日日本商工会議所 第222回珠算能力検定合格者 [ お知らせ ] 2021年07月07日元自治連副会長の柏原登さん死去 [ お知らせ ] 2021年06月29日優良運転者表彰 6月1日から申請受付 [ お知らせ ] 2021年05月31日「一時支援金」5月31日までに申請を 総額1億4100万円「あこう応援商品券」利用店募集開始 赤穂で公開収録『民謡魂』30日放送 [ お知らせ ] 2021年05月28日赤穂市職員採用 来春は14人程度 [ お知らせ ] 2021年05月20日赤穂民報主催・第35回習字紙上展の出品規定 「土曜夜店」コロナ禍で昨年に続き中止
コメントを書く