「一時支援金」5月31日までに申請を
2021年05月29日
「一時支援金」の書類提出期限延長に関するちらし
一時支援金は、今年1月に発令された緊急事態宣言の影響緩和のための給付金。宣言に伴う飲食店時短営業または外出自粛などの影響で基準月(今年1月~3月のいずれか)の事業収入が2019年または2020年の同月と比べて50%以上減少した事業者に上限60万円(個人事業者は上限30万円)を給付する。ただし、地方公共団体から休業・時短営業の要請を受けて協力金を受給した事業者は対象外。
申請には、事業収入を証明する確定申告書類や帳簿書類、通帳などを揃えた上で登録確認機関(商工会議所や金融機関、税理士や行政書士事務所など)の事前確認を受ける必要がある。必要書類の準備に時間を要するなど申請期限に間に合わない合理的な理由がある場合は、5月31日までに申請ID(アカウント)を取得して「延長の申込」を行えば書類提出期限が2週間程度延長される。
問い合わせはTel0120・211・240(IP電話はTel03・6629・0479)。午前8時半~午後9時(土日祝は午後7時まで)。
<前の記事 |
関連サイト:
■一時支援金事務局ホームページ(中小企業庁のサイトにリンク)
日本計算技能連盟 第79回暗算検定合格者 [ お知らせ ] 2025年04月28日
赤穂旅館組合 新会長に河村一文氏 [ 商業・経済 ] 2025年04月16日「春の義士祭」奉祝パレードは中止 海浜公園駐車場 10%アップで550円 [ お知らせ ] 2025年04月01日
日本計算技能連盟 第78回暗算検定合格者 [ お知らせ ] 2025年03月31日
発明展で優良賞「取っ手も便利」 [ 商業・経済 ] 2025年03月19日
元五輪選手のランニング教室 映画予告編風ムービーで沿線魅力PR 子育て支援研修会 13日に市民会館 日本計算技能連盟 第77回珠算検定合格者 [ お知らせ ] 2025年03月03日
「春の義士祭」前夜祭で「ランタン&キャンドルナイト」 ヒナセショッピングセンター 4月に天満屋ストア傘下へ 店名、雇用はそのまま [ 商業・経済 ] 2025年02月18日
「赤穂スイーツ」ガイド発行 23店舗が自慢メニュー [ 商業・経済 ] 2025年02月17日
ランナーに焼き牡蠣「赤穂かきリレーマラソン」参加チーム募集 蔵書整理で18日から休館 赤穂市立図書館 [ お知らせ ] 2025年02月13日
コメントを書く