市児童合唱団がオリジナル歌曲集
2009年02月20日
発刊した「オリジナル歌曲集」を手にする西原賢団長
A4判101ページで300部発行。年一度の定期演奏会で平成18年から上演している創作オペレッタのために団の指導者が書き下ろした「つるのおんがえし」「白雪姫」の楽譜を全曲収録。創立20周年記念で制作された「団歌」(油千景作詞、中田昭作曲)、「愛する街〜赤穂〜」(阪田尚美作詞・作曲)など26曲が掲載されている。
これまでは必要な歌の楽譜をコピーして団員に配っていたが、「一度、きちんと整理しておこう」と一冊にまとめることにした。楽譜は団員がパソコンでデーター化し、印刷・製本にかかる経費の一部は団員の保護者らがバザーの売上金を寄付した。
「合唱指導、伴奏、作詞・作曲など各方面にすぐれた才能を持つ指導者が在籍しているだけでなく、保護者や関係者の手厚い支援もあり、本当に恵まれた合唱団」と西原団長。「どの曲も力作なので、多くの人に歌ってほしい」と話している。
<前の記事 |
掲載紙面(PDF):
2009年2月21日(1836号) 4面 (7,340,752byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
[ 文化・歴史 ]
小学校で古典芸能鑑賞会 干支の縁起物を手作り [ 文化・歴史 ] 2012年12月20日
懐かしい火鉢や懐炉など展示 [ 文化・歴史 ] 2012年12月15日
県川柳祭で2年連続議長賞 第3回忠臣蔵交流囲碁の結果 [ 文化・歴史 ] 2012年12月11日
赤穂で10回目「歓喜の歌」 [ 文化・歴史 ] 2012年12月09日
大石神社100周年の記念図録 [ 文化・歴史 ] 2012年12月08日
床一面の赤穂緞通展 吉良上野介の書状4通発見 [ 文化・歴史 ] 2012年12月07日
高齢者大学の色紙書道展 [ 文化・歴史 ] 2012年12月07日中央義士会が『大石頼母助の系譜』刊行 [ 文化・歴史 ] 2012年12月04日第42回義士祭学童書道展 四季の絵手紙作品展 [ 文化・歴史 ] 2012年12月01日絵画同好会が第3回作品展 [ 文化・歴史 ] 2012年12月01日第18回習字紙上展の要項発表
コメントを書く