市内全域に「高齢者等避難」発令
2022年09月19日
台風14号の接近に伴い、赤穂市は19日正午、市内全域に高齢者等避難(警戒レベル3)を発令。公民館と各小中学校、福祉会館、すこやかセンターなど27か所に避難所を開設した。
* * *
赤穂市は19日午後10時、すべての避難所を閉鎖した。
* * *
赤穂市は19日午後10時、すべての避難所を閉鎖した。
<前の記事 |
[ お知らせ ]
商議所の創業塾 先着20人を募集 元中学校長の佐方直陽さん死去 [ お知らせ ] 2019年07月27日元市自治連副会長の綿田勝治さん死去 [ お知らせ ] 2019年07月26日元農業委員会長の谷中茂毅さん死去 [ お知らせ ] 2019年07月23日田辺眞人氏の歴史発見講座 先着50人募集 赤穂のまちの絵マップ募集 第123回ふれあい囲碁大会の結果 [ お知らせ ] 2019年07月16日元議長の小路克洋さん死去 [ お知らせ ] 2019年07月02日7月に3回シリーズ 市民福祉講座 [ お知らせ ] 2019年06月28日
ポリオ撲滅チャリティーゴルフ参加募集 [ お知らせ ] 2019年06月24日ゆかた自慢コンテスト出場募集 児童小説など2000冊 図書リサイクル [ お知らせ ] 2019年06月15日忠臣蔵扇子「松切りの場」シリーズ最終作 [ お知らせ ] 2019年06月10日第122回ふれあい囲碁結果 [ お知らせ ] 2019年06月09日文化講座「歴史研究の謎を探る」
コメント
0
0
投稿:疑問 2022年09月23日
3
0
投稿:高齢者1 2022年09月22日もし避難所へ行っていたら、夜中に帰宅ということになっていたのでしょうか?
その辺りが、どのようにされたのか民報さんには続報を希望します。
そうでないと、この先に同じ状態になったときお節介していいものか難しいことになりそうで。
5
7
投稿:疑問 2022年09月21日
21
2
投稿:高齢者1 2022年09月20日
4
9
投稿:高齢者1 2022年09月20日結局災害に対する行動の仕方は各人各家庭での判断しかないのでは。
高齢者がこの風の中、移動する方が非現実的というか、意味が無いというか、なおさら危険というか。スマホの警報を聞くたび、「オオカミが来たぞ!」を思い出してしまうのは私だけなのだろうか。
12
30
投稿:いちおう高齢者 2022年09月19日高齢者に風キツくなりかけでの避難移動、簡単に出来るはず無いのに、朝の風ゆるい時に避難指示出せないのかな?
13
48
投稿:野球オヤジ 2022年09月19日コメントを書く