海から遠くへ「津波防災の日」前に避難訓練
2022年11月03日
「津波防災の日」(11月5日)を前に兵庫県内の沿岸部18市町で2日、津波一斉避難訓練があり、赤穂市内でも市役所や学校園などで訓練が実施された。
上仮屋北の「赤穂あけぼの幼稚園」(濱口雅子園長、73人)では市の訓練放送を受け、職員たちが園児らに机の下に隠れるように呼び掛け。「ダンゴムシのポーズだよ」「机の脚をしっかり持って」などと指導した。園庭で点呼した後、北東約600メートルにある加里屋のプラット赤穂へ徒歩で避難。1・2歳児はカートに乗せて運んだ。
同園から最寄りの指定緊急避難場所は南西約600メートルにある城西小学校だが、赤穂港に近づく方向に避難することになるため、関係機関と協議した結果、津波から遠ざかる方角に避難先を変更。この日の訓練には警察や消防団、自治会が交通誘導を支援した。
濱口園長は「きょうの訓練で気付いたことを職員や関係機関と情報共有し、子どもたちの安全な避難に役立てたい」と話した。
兵庫県が2014年に公表した「南海トラフ巨大地震被害想定」では、赤穂市で最悪の場合「死者484人、建物全壊405棟」と想定。死者の約93%は「津波からの逃げ遅れ」によるものと予測されている。
掲載紙面(PDF):
2022年11月5日号(2482号) 4面 (12,241,566byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
園外への避難を訓練する園児たち
上仮屋北の「赤穂あけぼの幼稚園」(濱口雅子園長、73人)では市の訓練放送を受け、職員たちが園児らに机の下に隠れるように呼び掛け。「ダンゴムシのポーズだよ」「机の脚をしっかり持って」などと指導した。園庭で点呼した後、北東約600メートルにある加里屋のプラット赤穂へ徒歩で避難。1・2歳児はカートに乗せて運んだ。
同園から最寄りの指定緊急避難場所は南西約600メートルにある城西小学校だが、赤穂港に近づく方向に避難することになるため、関係機関と協議した結果、津波から遠ざかる方角に避難先を変更。この日の訓練には警察や消防団、自治会が交通誘導を支援した。
濱口園長は「きょうの訓練で気付いたことを職員や関係機関と情報共有し、子どもたちの安全な避難に役立てたい」と話した。
兵庫県が2014年に公表した「南海トラフ巨大地震被害想定」では、赤穂市で最悪の場合「死者484人、建物全壊405棟」と想定。死者の約93%は「津波からの逃げ遅れ」によるものと予測されている。
<前の記事 |
掲載紙面(PDF):
2022年11月5日号(2482号) 4面 (12,241,566byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
市長選説明会に3陣営が出席 [ 社会 ] 2014年12月02日中学校でまた体罰、平手で頭を十数回 福浦産廃反対市民の会、2月上旬に総会 [ 社会 ] 2014年12月01日赤穂署で年末特別警戒活動発隊式 [ 社会 ] 2014年11月29日暴力追放へ連携、市民大会に400人 [ 社会 ] 2014年11月27日高野産廃処分場、市長「必要な施設」 [ 社会 ] 2014年11月26日第13回市小学生リレーカーニバル 避難所運営に女性目線取り入れて [ 社会 ] 2014年11月26日スキンシップで楽しく子育て [ 子供 ] 2014年11月24日小学校対抗早かご競走、出場チーム募集 ヘルスパ日生の存続求め署名8000筆 [ 社会 ] 2014年11月21日「子ども義士物語」城西小に博報賞 福浦産廃処分場計画、3氏とも『反対』 [ 社会 ] 2014年11月21日兵庫12区でも選挙戦モード [ 社会 ] 2014年11月19日「投票してから義士祭へ」重複逆手にPR [ 社会 ] 2014年11月19日
コメントを書く