5万年ぶり地球最接近の「ZTF彗星」
2023年01月31日
1月から2月にかけて地球に最接近し、今回の観測チャンスを逃すと二度と地球から見ることができないとされる「ZTF(ズィーティーエフ)彗星」を赤穂市内在住のアマチュア天体写真家Kさんが撮影した。
ZTF彗星は2022年3月、アメリカのパロマー山天文台が発見した。前回は5万年ほど前に太陽に接近。今後は軌道の変化によって太陽系から離れ、二度と戻らない可能性が高いとされる。
「八塔寺星を観る会」の会員で、およそ45年間の天体写真撮影歴があるというKさんは1月29日午前0時45分ごろ、自宅玄関前で赤道儀を使って32分露光で捉えた。緑色の彗星からうっすらと尾が伸びている様子が確認できる。
国立天文台によると、地球に最も接近するのは日本時間で2月2日未明。約4200万キロメートルまで近づいて約5等級の明るさになり、「市街地では肉眼で見ることは難しいと思われるが、双眼鏡を使うと見える可能性がある」という。15分ほど暗さに目を慣らしてから観察するとよいらしい。
掲載紙面(PDF):
2023年2月4日号(2494号) 1面 (5,509,724byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
約5万年ぶりに地球に接近しているZTF彗星=Kさん提供
ZTF彗星は2022年3月、アメリカのパロマー山天文台が発見した。前回は5万年ほど前に太陽に接近。今後は軌道の変化によって太陽系から離れ、二度と戻らない可能性が高いとされる。
「八塔寺星を観る会」の会員で、およそ45年間の天体写真撮影歴があるというKさんは1月29日午前0時45分ごろ、自宅玄関前で赤道儀を使って32分露光で捉えた。緑色の彗星からうっすらと尾が伸びている様子が確認できる。
国立天文台によると、地球に最も接近するのは日本時間で2月2日未明。約4200万キロメートルまで近づいて約5等級の明るさになり、「市街地では肉眼で見ることは難しいと思われるが、双眼鏡を使うと見える可能性がある」という。15分ほど暗さに目を慣らしてから観察するとよいらしい。
<前の記事 |
掲載紙面(PDF):
2023年2月4日号(2494号) 1面 (5,509,724byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
[ 社会 ]
キルギスの騒乱に心痛 [ 社会 ] 2010年06月18日修学旅行で泉岳寺参拝 赤穂市人口、8年連続で減少 [ 社会 ] 2010年06月16日食品衛生協会の22年度表彰者 [ 社会 ] 2010年06月15日地図見て身の回りの危険察知 花岳寺通りに今年も学生の店 高雄に地域交流の新施設 [ 社会 ] 2010年06月04日大切な本を手軽に修繕 [ 社会 ] 2010年06月03日「暴力団と関係を断つ会」が総会 [ 社会 ] 2010年05月27日野生動物との共存考えよう [ 社会 ] 2010年05月27日第4分団が2大会連続V〜市消防操法大会 [ 社会 ] 2010年05月23日警察官友の会が優良警察官表彰 [ 社会 ] 2010年05月22日「真剣勝負の授業を」佐見津和彦・赤穂高校長 [ 社会 ] 2010年05月21日交通事故減少で県知事から表彰 [ 社会 ] 2010年05月20日15分団が競う消防操法大会
コメントを書く