150周年祝い母校にテント寄贈
2023年10月31日
創立150周年を迎えた坂越小学校に前田石油が大型テント1張を寄贈。このほど贈呈式が行われた。
テントは間口7・2メートル、奥行き3・6メートルで校名入り。みなと銀行の地域貢献寄贈型私募債「あゆみ」を活用して寄贈した。
同社の前田邦稔社長(67)は兄弟と子どもが同校の卒業生で、祖父・富士太郎さんは1968年に同校改築記念として大時計を寄贈。現在は孫2人が6年と1年に在籍している。
前田さんは「ますます活発な学校になってほしい」と愛着の深い母校の発展を願い、小野晴也校長は「熱中症対策にテントは必需品なのでありがたい」と感謝。6年生の古林珠羽(こばやし・みう)さん(12)は「記念のテントを大切に使いたい」と話し、安岡龍冴君(11)は「150年は言葉にできないくらい長い」と学校の歴史の重みを感じた。![](../data/d00178/p17840_0.jpg)
掲載紙面(PDF):
2023年11月4日号(2528号) 1面 (6,819,234byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
テントは間口7・2メートル、奥行き3・6メートルで校名入り。みなと銀行の地域貢献寄贈型私募債「あゆみ」を活用して寄贈した。
同社の前田邦稔社長(67)は兄弟と子どもが同校の卒業生で、祖父・富士太郎さんは1968年に同校改築記念として大時計を寄贈。現在は孫2人が6年と1年に在籍している。
前田さんは「ますます活発な学校になってほしい」と愛着の深い母校の発展を願い、小野晴也校長は「熱中症対策にテントは必需品なのでありがたい」と感謝。6年生の古林珠羽(こばやし・みう)さん(12)は「記念のテントを大切に使いたい」と話し、安岡龍冴君(11)は「150年は言葉にできないくらい長い」と学校の歴史の重みを感じた。
![](../data/d00178/p17840_0.jpg)
母校の坂越小学校にテントを寄贈した前田石油の前田邦稔社長=右から2人目
<前の記事 |
掲載紙面(PDF):
2023年11月4日号(2528号) 1面 (6,819,234byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
45周年祝い華麗にステップ [ 社会 ] 2015年02月21日
不審者情報メールに新システム 介護保険料の基準月額750円増へ [ 社会 ] 2015年02月20日
七重塔を平和と安らぎのシンボルに [ 社会 ] 2015年02月20日
西有年の産廃処分場計画地を視察 [ 社会 ] 2015年02月19日安兵衛のふるさとでカキ振る舞い [ 社会 ] 2015年02月19日
インフル臨時休業(2月16日決定分) [ 社会 ] 2015年02月16日「恋人の聖地」に記念モニュメント [ 社会 ] 2015年02月15日
伯鳳会グループが大規模災害訓練 [ 社会 ] 2015年02月15日
関西福祉大、助産師学校に指定 [ 社会 ] 2015年02月14日ごはん絵手紙コンテストで知事賞 明石新市長が議会冒頭に就任挨拶 [ 社会 ] 2015年02月13日
県議選立候補説明会、現職陣営のみ出席 [ 社会 ] 2015年02月10日「出来ることある」障害者にエール [ 社会 ] 2015年02月09日
「産廃断固阻止」官民一丸で決起集会 [ 社会 ] 2015年02月07日
コメントを書く