華麗な文様表紙に 赤穂緞通の御朱印帳
2024年01月02日
尾崎の赤穂八幡宮(中村良廣宮司)は郷土の伝統工芸「赤穂緞通」の文様を表紙にしたオリジナル御朱印帳を作製。華麗で彩りのある意匠が好評だ。
赤穂緞通は明治初期に赤穂郡中村(現在の赤穂市中広)の児島なか(1823―1903)が製品化に成功。生家と工場があった場所は同神社を崇敬する氏子らが住む地域にあたる。昨年11月、なかの生誕200年を迎えたのにちなみ、禰宜の中村彰伸さん(42)が御朱印帳を発案した。
明治天皇の御料車の敷物にも使われた由緒ある文様の「御寮」をデザインに採用。京都の縫製会社が西陣織の技法で忠実に柄を再現した。中村さんは「この御朱印帳を持った方が全国を巡り、目にした方が赤穂緞通に興味を持つきっかけになれば」と話している。
B6判、片面22頁。初穂料2000円で頒布している。TEL0791・42・2268。
掲載紙面(PDF):
2024年1月1日号・第1部(2535号) 4面 (8,948,666byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
赤穂緞通の文様を表紙に意匠した赤穂八幡宮のオリジナル御朱印帳
赤穂緞通は明治初期に赤穂郡中村(現在の赤穂市中広)の児島なか(1823―1903)が製品化に成功。生家と工場があった場所は同神社を崇敬する氏子らが住む地域にあたる。昨年11月、なかの生誕200年を迎えたのにちなみ、禰宜の中村彰伸さん(42)が御朱印帳を発案した。
明治天皇の御料車の敷物にも使われた由緒ある文様の「御寮」をデザインに採用。京都の縫製会社が西陣織の技法で忠実に柄を再現した。中村さんは「この御朱印帳を持った方が全国を巡り、目にした方が赤穂緞通に興味を持つきっかけになれば」と話している。
B6判、片面22頁。初穂料2000円で頒布している。TEL0791・42・2268。
<前の記事 |
掲載紙面(PDF):
2024年1月1日号・第1部(2535号) 4面 (8,948,666byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
堀部安兵衛を軸に忠臣蔵版画展 [ 文化・歴史 ] 2011年11月30日城郭テーマのシリーズ講演会が開幕 [ 文化・歴史 ] 2011年11月27日忠臣蔵検定に過去最多130人 [ 文化・歴史 ] 2011年11月27日赤穂の文化財が一堂の特別展 [ 文化・歴史 ] 2011年11月25日日本美術史の権威が語る赤穂の宝物・絵画 [ 文化・歴史 ] 2011年11月25日花岳寺で冬季仏教セミナー [ 文化・歴史 ] 2011年11月21日吹奏楽と合唱のコラボ演奏会 “濱鋤き唄”継承に「ともしびの賞」 [ 文化・歴史 ] 2011年11月18日リンドウ、アケビなど秋の山野草展 [ 文化・歴史 ] 2011年11月18日市役所地下で高齢者作品展 [ 文化・歴史 ] 2011年11月17日赤穂緞通の特徴、専門家が講演 [ 文化・歴史 ] 2011年11月17日市立幼稚園の年長児絵画展 城郭をテーマにシリーズ講演会 [ 文化・歴史 ] 2011年11月16日第41回ふれあい囲碁大会の結果 内蔵助の内面探る特別展 [ 文化・歴史 ] 2011年11月12日
コメントを書く