《市民病院医療事故多発》科長が治療実績の不正付け替え提案
2024年11月16日
赤穂市民病院が2019年7月に男性脳外科医(46)を採用した際、別の医師が担当した治療実績を同医師が実施したように付け替える不正を脳神経外科の科長(60)が提案していたことがわかった。
実績を水増しして血管内治療専門医の受験資格を与える目的で、背景には慢性的な医師不足の中、不正もいとわず医師を確保しようとした病院の姿勢があるとみられる。同病院の脳神経外科手術では同医師の採用後に医療事故が多発しており、病院が同医師に手術経験を積ませようとしたことが医療事故を生じさせた要因の一つになったのではとの疑いもある。
関係者によると、男性脳外科医は19年春ごろ、当時勤務していた京都府内の医療機関からの転職を求めて赤穂市民病院の中途採用に応募。院長や科長との面談では手術への意欲のほか、カテーテルを用いた血管内治療(IVR)の専門医資格の取得を熱望しているとアピールしたという。
* * *
「出張して治療に参加したことに…」
科長は面談後の19年5月20日に同医師にメールを送信。直近5年間に同科で行ったIVR症例が約60例あるとした上で、「これらの症例を私の指導下でM先生(=男性脳外科医)が術者として実施した、あるいは第1助手として施術に参加したという扱いで、血管内治療専門資格受験に必要な症例数に加えてもらう案はいかがでしょうか」「受験条件に必要な100症例数は余裕で超えると思います」などと症例実績の付け替えを提案した。
さらに、「私と以前から交流があって、本院でIVR症例の実施がある時々に、滋賀から本院に出張して来て治療に参加していたとすれば不自然はない」「受験願書提出に際して各受験者の個々の提示症例を、認定委員会の方はそこまで詳しい実情まで監査していません」などと具体的な手口まで指南した。
* * *
男性脳外科医が自らメールを証拠提出
このメールが送られた翌々月、同医師は赤穂市民病院へ転職。その後に関わった手術で8件の医療事故が起きた。その中にはカテーテルを使った血管内治療も含まれ、院長は20年3月に手術禁止を命令。同医師は21年3月に専門医試験の受験を学会に出願したが、学会から求められた赤穂市民病院における手術経験の証明書を期限までに提出できず受験を断念。同年8月に依願退職した。
同医師は昨年10月、「(科長が証明書への署名を)拒否したことが原因で受験資格を喪失した」「不正申請などしていない」として科長を提訴し、証拠としてメールを提出した。
一方、訴えられた科長はメールを送ったことを裁判で認め、「(同医師が)受験資格を喪失したのは、証明書が入手できなかったことに原因があるのではなく、(同医師が)虚偽の症例報告リストを提出して受験申請したことが原因」と反論。現在も係争が続いている。
* * *
「M先生が出来るところまで執刀して」
赤穂市民病院の脳神経外科をめぐっては、2008年に常勤医3人のうち2人が退職し、新たに医師が補充されるまで脳疾患の救急受け入れを1年半にわたって休止したことがある。その後は3人体制が復活したが、16年8月に1人が退職。夜間の急患にも対応できる体制の維持に無理が生じていた。
医療関係者の話では、脳神経外科が扱う症例は手術や入院、定期的な通院を要するケースが多く、「トータルで高い診療報酬が得られ、言い方は悪いが病院にとって『ドル箱』の診療科」だという。夜間の救急受け入れを断ることは、「病院経営の視点で言えば『売上』を逃したことになる」。慢性的な赤字に陥っている赤穂市民病院にとって、夜間の救急受け入れ体制を維持するための「3人目の脳外科医」を補充することは喫緊の課題だったといえる。
科長が男性医師に送ったメールには、科長と同僚医師が主治医となる患者の手術についても「M先生が出来るところまで執刀してもらいたい」などとあり、男性医師に手術経験を積ませようと考えていた様子がうかがえる。
* * *
着任後に手術件数急増
脳神経外科の患者数の推移を見てみると、男性医師を採用する前の18年度に43件だった年間手術件数は19年度に100件に急増。医療事故が度重なり手術禁止命令を受けた男性医師が21年8月に依願退職すると手術件数は激減した。この間の外来患者数にそれほど大きな増減はなく、手術件数の異様な突出が目立つ。
こうした問題に関連し、11月19日(火)にNHK「クローズアップ現代」が『“リピーター医師”の衝撃 病院で一体何が?」(午後7時半)と題して放送を予定している。
掲載紙面(PDF):
2024年11月16日号(2575号) 1面 (7,154,093byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
実績を水増しして血管内治療専門医の受験資格を与える目的で、背景には慢性的な医師不足の中、不正もいとわず医師を確保しようとした病院の姿勢があるとみられる。同病院の脳神経外科手術では同医師の採用後に医療事故が多発しており、病院が同医師に手術経験を積ませようとしたことが医療事故を生じさせた要因の一つになったのではとの疑いもある。
関係者によると、男性脳外科医は19年春ごろ、当時勤務していた京都府内の医療機関からの転職を求めて赤穂市民病院の中途採用に応募。院長や科長との面談では手術への意欲のほか、カテーテルを用いた血管内治療(IVR)の専門医資格の取得を熱望しているとアピールしたという。
* * *
「出張して治療に参加したことに…」
科長は面談後の19年5月20日に同医師にメールを送信。直近5年間に同科で行ったIVR症例が約60例あるとした上で、「これらの症例を私の指導下でM先生(=男性脳外科医)が術者として実施した、あるいは第1助手として施術に参加したという扱いで、血管内治療専門資格受験に必要な症例数に加えてもらう案はいかがでしょうか」「受験条件に必要な100症例数は余裕で超えると思います」などと症例実績の付け替えを提案した。
さらに、「私と以前から交流があって、本院でIVR症例の実施がある時々に、滋賀から本院に出張して来て治療に参加していたとすれば不自然はない」「受験願書提出に際して各受験者の個々の提示症例を、認定委員会の方はそこまで詳しい実情まで監査していません」などと具体的な手口まで指南した。
* * *
男性脳外科医が自らメールを証拠提出
このメールが送られた翌々月、同医師は赤穂市民病院へ転職。その後に関わった手術で8件の医療事故が起きた。その中にはカテーテルを使った血管内治療も含まれ、院長は20年3月に手術禁止を命令。同医師は21年3月に専門医試験の受験を学会に出願したが、学会から求められた赤穂市民病院における手術経験の証明書を期限までに提出できず受験を断念。同年8月に依願退職した。
同医師は昨年10月、「(科長が証明書への署名を)拒否したことが原因で受験資格を喪失した」「不正申請などしていない」として科長を提訴し、証拠としてメールを提出した。
一方、訴えられた科長はメールを送ったことを裁判で認め、「(同医師が)受験資格を喪失したのは、証明書が入手できなかったことに原因があるのではなく、(同医師が)虚偽の症例報告リストを提出して受験申請したことが原因」と反論。現在も係争が続いている。
* * *
「M先生が出来るところまで執刀して」
赤穂市民病院の脳神経外科をめぐっては、2008年に常勤医3人のうち2人が退職し、新たに医師が補充されるまで脳疾患の救急受け入れを1年半にわたって休止したことがある。その後は3人体制が復活したが、16年8月に1人が退職。夜間の急患にも対応できる体制の維持に無理が生じていた。
医療関係者の話では、脳神経外科が扱う症例は手術や入院、定期的な通院を要するケースが多く、「トータルで高い診療報酬が得られ、言い方は悪いが病院にとって『ドル箱』の診療科」だという。夜間の救急受け入れを断ることは、「病院経営の視点で言えば『売上』を逃したことになる」。慢性的な赤字に陥っている赤穂市民病院にとって、夜間の救急受け入れ体制を維持するための「3人目の脳外科医」を補充することは喫緊の課題だったといえる。
科長が男性医師に送ったメールには、科長と同僚医師が主治医となる患者の手術についても「M先生が出来るところまで執刀してもらいたい」などとあり、男性医師に手術経験を積ませようと考えていた様子がうかがえる。
* * *
着任後に手術件数急増
脳神経外科の患者数の推移を見てみると、男性医師を採用する前の18年度に43件だった年間手術件数は19年度に100件に急増。医療事故が度重なり手術禁止命令を受けた男性医師が21年8月に依願退職すると手術件数は激減した。この間の外来患者数にそれほど大きな増減はなく、手術件数の異様な突出が目立つ。
こうした問題に関連し、11月19日(火)にNHK「クローズアップ現代」が『“リピーター医師”の衝撃 病院で一体何が?」(午後7時半)と題して放送を予定している。
<前の記事 |
掲載紙面(PDF):
2024年11月16日号(2575号) 1面 (7,154,093byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
買い物利便向上へ集会所で出張昼市 赤穂市教委の29年度末異動(管理職分) [ 社会 ] 2018年03月30日横山サポートテックにエコオフィス奨励賞 [ 社会 ] 2018年03月28日民間から部長登用 2018年赤穂市異動 [ 社会 ] 2018年03月25日《御崎メガソーラー》住民側が工事再開を了承 [ 社会 ] 2018年03月20日赤穂市の休日臨時窓口 今年は日曜日 空き家管理条例 住宅以外も適用へ シルバー人材S 30周年で記念誌 [ 社会 ] 2018年03月13日人身事故の車立ち去り [ 事件・事故 ] 2018年03月12日赤穂高の第1志望倍率1・05倍 [ 社会 ] 2018年03月12日山陽道 走行中トラックがパンクして出火 [ 事件・事故 ] 2018年03月08日プール付きデイサービスが開所 [ 社会 ] 2018年03月03日「焼却灰ほど危険なものない」弁護士が警鐘 [ 社会 ] 2018年03月01日「分娩早期再開を」女性グループが陳情 [ 社会 ] 2018年02月26日坂越まちづくりフォーラム 中高生も意見
コメント
そうでしょうか?一人の医師を育てるためには何人もの先輩医師が関わります。その先輩にも何人も先輩がいます。つまり学会員は、どこかの人脈で当事者(執刀医やその上司、昔の上司、学会の理事ら)と繋がっている可能性が高いです。その人脈をたどれば、ある程度の真相は見えてくるのでは?
0 0
投稿:一般脳外科医さんへ 2024年11月18日赤穂民報としては、現時点で読者に伝えるべき内容はすでに報じています。
》私一人が知りたいのではなく、ほかの脳外科医みなの意見も聞いてみたい。
あなたがそう考えるのであれば、ご自身で取り組んでください。
1 2
投稿:赤穂民報 2024年11月18日>>公表できない理由は、あくまでも取材資料として提供を受けた文書であり、赤穂民報が公表できるものではないから。
つまり、その資料の提供者が認める範囲の情報しか公開できないという意味でしょうか。内容の一部を公開されてはいるわけで、それはあくまで資料提供者(=裁判の当事者)が許容する範囲の公開しか認められていないというこですか。
そうではないならもう少し詳しい情報の開示をお願いします。私一人が知りたいのではなく、ほかの脳外科医みなの意見も聞いてみたい。裁判所に行けばみれるでしょうが、当事者でもなくマスコミでもない私がそれを発信するのもおかしな話です。
新聞社を自負されているなら、みなが知るべき情報は伝えるべきでは?
3 1
投稿:一般脳外科医 2024年11月18日3 7
投稿:脳外科医の印象が… 2024年11月17日≫赤穂民報が作成した表の元となった事故報告書はお持ちなんですよね?それを公表していただけませんかと聞いています。公文書なんですよね?私的な文書で書かれた記事なんでしょうか。それとも公表できない理由でも?
医療事故報告書について、赤穂民報は赤穂市民病院に公文書開示請求をしましたが、「係争中」を理由に「非開示」でした。
その後、医療過誤訴訟の中で、被告となった病院側が裁判所に医療事故報告書を証拠書類として提出したため、赤穂民報は裁判所で閲覧申請をして内容を確認しました。「赤穂民報が作成した表」は、そのようにして確認した内容を基に作成したものです。
裁判の資料は閲覧制限がかかったもの以外は原則誰でも閲覧できますが、謄写(コピー)は利害関係者しか受け取ることができません。赤穂民報は、その後に利害関係者から謄写を入手しましたが、これはあくまでも取材資料として提供を受けたものであり、文書そのものを赤穂民報が公表することはできません。
ご質問の回答をまとめると、以下のようになります。
・医療事故報告書は持っているが、公表はできない。
・医療事故報告書は公文書です。
・記事は私的な文書ではなく、公文書である医療事故報告書を基に書きました。
・公表できない理由は、あくまでも取材資料として提供を受けた文書であり、赤穂民報が公表できるものではないから。
なお、蛇足ですが、あなたが本件の医療事故報告書の内容を知りたいのであれば、裁判所で閲覧されてはいかがでしょうか。
6 4
投稿:赤穂民報 2024年11月17日念のためお伺いしますが、「市民病院の医師」さんとは別人ですよね?一学会員と学会との関係性の解像度が、医師としては低すぎる気がします。一学会員は、「インサイダー」という認識は持っていないと思います。いわゆる理事などがそれにあたると思いますが私は理事ではありません。
>>赤穂民報さん
「それは、「医療事故」と判断した赤穂市民病院にお尋ねになってはいかがでしょうか。」
なかなか手厳しい(笑)
赤穂民報が作成した表の元となった事故報告書はお持ちなんですよね?それを公表していただけませんかと聞いています。公文書なんですよね?私的な文書で書かれた記事なんでしょうか。それとも公表できない理由でも?
よろしくお願いいたします。
3 4
投稿:一般脳外科医 2024年11月17日脳外科学会自身が、一連の医療事故について「問題点を総括すべき」と考えているそうですよ。
"一連の医療事故の問題点総括が完了し、その対応策が確実に実行されていることが確認されるまで、認定を停止する"
https://www.ako-minpo.jp/smp/news_17028.html
一般脳外科医さんは学会員であるなら「外部の人間」ではなく、学会内部のインサイダーなのですから、学会に対し直接聞いてみられてはいかがでしょうか?
10 8
投稿:一般脳外科医さんへ 2024年11月16日≫また、赤穂民報さんも、あえて通常の合併症とは違うというスタンスでこれまで報道されてきたと思います。
ご指摘の記事にある「赤穂市民病院 脳神経外科における医療事故8件の概要」の一覧表は、赤穂市民病院が「医療事故」として公表したもののリストです。赤穂民報が医療事故かどうかを判断したものではありません。
「通常の合併症とは違うというスタンス」とのご指摘ですが、それは正しくありません。むしろ、これら8件のうち病院が「医療過誤(医療ミス)」を認めているのが1件のみであることに疑問を持って報じています。
≫通常の合併症と異なる点を具体的にぜひ教えていただきたいと思います。
それは、「医療事故」と判断した赤穂市民病院にお尋ねになってはいかがでしょうか。
9 13
投稿:赤穂民報 2024年11月16日外部の人間は下記リンクに示されている表からしか、何が起こっていたのかうかがい知ることはできないのです。これを見る限り、よくある合併症や、手術と結果に関係がなさそうなものが結構あるように思います。一般脳外科医がよく経験する合併症でここまで報道されて、稀代の悪人のように扱われるのかと思うと、今後怖くて手術はできない。
市民病院の医師さんのいう、「最大限の注意や、標準的技能においても患者、医療者の望まない結果となりえる合併症」と明らかに異なるとは具体的にどういうことなのでしょう。また、赤穂民報さんも、あえて通常の合併症とは違うというスタンスでこれまで報道されてきたと思います。通常の合併症と異なる点を具体的にぜひ教えていただきたいと思います。
https://www.ako-minpo.jp/smp/news_16740.html
10 10
投稿:一般脳外科医 2024年11月16日12 1
投稿:政治不信 2024年11月16日16 7
投稿:赤穂市いろいろ恥ずかしすぎ 2024年11月16日しかし、私は病院の隠蔽体質、公的病院に多い「お手盛り」体質
こそ問題であると思う。
まずこの報道では、脳神経外科部長や病院のM医師を入職させたいという積極姿勢があり、これが「経験症例の水増し」や一連の重大事件(最大限の注意や、標準的技能においても患者、医療者の望まない結果となりえる合併症や事故とは明らかに異なるので、事件が相応しい)につながったとの考察は、本質を得ていると思われる。
症例の水増しは明らかな悪質行為であり、本来は性善説で成り立っているような医療ガバナンスの根幹が「失われている」状態と言える。
現在、院内は強い危機感を持っている比較的若い世代(時間外労働、休日夜間出勤を強制)と「赤穂民報がまた言っている」程度にしか感じていない「長老たち」に二分されている状況である。
21 11
投稿:市民病院の医師 2024年11月16日クローズアップ現代といえば綿密な取材で社会の問題に切り込む番組というイメージがあります。どんな内容なのか気になります。必ず見ようと思います。
17 5
投稿:受信料払ってます 2024年11月16日そんなことしたら、経験のない医者が患者を手術していくことになりますね。それって医療事故につながるのでは?
市民病院で医療事故が多発したのは偶然ではなく必然と思いますので、私はもう通院をやめます。
20 10
投稿:市民病院にかかるのはやめます 2024年11月16日コメントを書く