赤穂城と忠臣蔵 スマホで音声ガイド
2024年12月14日
スマホを手に赤穂城下を歩きながら「忠臣蔵」の基となった元禄赤穂事件のストーリーを楽しめる自動音声ガイドの無料サービスが12月14日から運用をスタートする。
日本語だけでなく英語と中国語にも対応。導入する赤穂市は「物語とともに城巡りを楽しんで」(市教委文化財課)と話している。
タイトルは「赤穂城―赤穂城とまち歩き なぜ事件は起きたのか 忠臣蔵・赤穂浪士の物語と歩く―」。無料の専用アプリを開くと、赤穂城と周辺のマップに本丸や天守台、大石邸長屋門や花岳寺など9つのスポットが表示され、それぞれにちなんだ歴史や逸話などをわかりやすく紹介する1〜4分程度のナレーションを選んで再生できる。
赤穂城跡を視覚的に解説するウェブサイトやナビサイトなどを一体的に整備する「赤穂城跡デジタル博物館」事業の一環。総事業費約1200万円の2分の1は内閣府の「デジタル田園都市国家構想交付金」で充当される。
同課は「市民のみなさんが知り合いに赤穂を紹介したり、案内するときにも活用してもらえれば」としている。
掲載紙面(PDF):
2024年12月14日号(2579号) 1面 (5,922,395byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
日本語だけでなく英語と中国語にも対応。導入する赤穂市は「物語とともに城巡りを楽しんで」(市教委文化財課)と話している。
タイトルは「赤穂城―赤穂城とまち歩き なぜ事件は起きたのか 忠臣蔵・赤穂浪士の物語と歩く―」。無料の専用アプリを開くと、赤穂城と周辺のマップに本丸や天守台、大石邸長屋門や花岳寺など9つのスポットが表示され、それぞれにちなんだ歴史や逸話などをわかりやすく紹介する1〜4分程度のナレーションを選んで再生できる。
赤穂城跡を視覚的に解説するウェブサイトやナビサイトなどを一体的に整備する「赤穂城跡デジタル博物館」事業の一環。総事業費約1200万円の2分の1は内閣府の「デジタル田園都市国家構想交付金」で充当される。
同課は「市民のみなさんが知り合いに赤穂を紹介したり、案内するときにも活用してもらえれば」としている。
<前の記事 |
掲載紙面(PDF):
2024年12月14日号(2579号) 1面 (5,922,395byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
[ 文化・歴史 ]
ものづくり作家たちの共同展 [ 文化・歴史 ] 2013年06月05日プロ能楽師が小学校で出張講座 生誕100年、藤本東一良展 [ 文化・歴史 ] 2013年05月30日笛作り名人偲び和笛の演奏会 [ 文化・歴史 ] 2013年05月27日「黒崎墓所」で続く月例清掃 義士介錯の末孫が一族譜刊行 [ 文化・歴史 ] 2013年05月25日荒川十太夫の子孫が義士墓参 [ 文化・歴史 ] 2013年05月23日義士の逸話を一人ずつ読み物に [ 文化・歴史 ] 2013年05月18日赤穂美術協会展19日まで [ 文化・歴史 ] 2013年05月18日結成30周年の市民合唱団が定演 昭和初期の希少俳誌発見 [ 文化・歴史 ] 2013年05月11日高雄小で140周年シンポ 光沢鮮やか 昆虫標本展 [ 文化・歴史 ] 2013年04月29日兵庫ゆかりの版画家作品展 [ 文化・歴史 ] 2013年04月29日勇壮絢爛な五月人形展 [ 文化・歴史 ] 2013年04月27日
コメントを書く