とんど、獅子舞など口頭伝承を活字化
2009年04月11日
冊子「高雄の民俗〜神仏と信仰」を発刊した公民館長の原田一博さん(右)と自治会連合会長の澗口輝幸会長
昨年4月に同公民館へ赴任した原田館長は地域の伝統、文化に興味を持ち、神社や寺院に伝わる行事などを調査。口頭伝承されてきた獅子舞の譜や“とんど焼き”の作り方などを「地域の財産として、活字にして残しておくべきでは」と思い立った。
趣旨に賛同した自治会も資料提供などに協力。古老らへの聞き取り調査も行い、充実した内容になった。
完成した冊子は「神社」「寺院」「石仏」「とんど焼き」の4章構成。12社、9寺、石仏26体と6地区の「とんど焼き」を収録。それぞれの沿革、由来などを豊富な写真入りで紹介している。
200部発行し、各公民館や小中学校などに配布。残部を同公民館(Tel48・7500)で、1部500円で頒布する。
「冊子を読んで少しでも郷土に関心を持ってもらえれば」と原田館長。「今度は土地改良史について調べてみたい」と新たな調査テーマに目を向けている。
<前の記事 |
掲載紙面(PDF):
2009年4月11日(1843号) 3面 (8,308,585byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
24日まで赤穂美術協会展 [ 文化・歴史 ] 2009年05月15日「赤穂の街角」テーマに写真展 [ 文化・歴史 ] 2009年05月14日第12回ふれあい囲碁大会 [ 文化・歴史 ] 2009年05月13日花岳寺通りに碁会所が移転オープン 喜寿記念に絵画といけばな個展 [ 文化・歴史 ] 2009年05月05日市立図書館で13日から能面展 [ 文化・歴史 ] 2009年05月04日初夏の植物で寄植え講習会 故郷の風景50点 ほのぼの写真展 [ 文化・歴史 ] 2009年05月02日郷土ゆかりの画家が描いた「和の美」 [ 文化・歴史 ] 2009年05月01日市役所地下で編み物、貼り絵など展示 [ 文化・歴史 ] 2009年05月01日独創の画技と作風 光風会員に推挙 [ 文化・歴史 ] 2009年04月30日「こどもの日」小中学生は入館無料 自慢の庭、寄せ植えの写真を募集 坂越をテーマに写真作品公募 [ 文化・歴史 ] 2009年04月27日邦楽と剣扇舞、合同で発表会 [ 文化・歴史 ] 2009年04月27日
コメントを書く