市内の登山道を本に
2008年02月09日
赤穂の主な登山道を本にまとめた松村完治さん・真弓さん夫妻=尾崎丸山で
「花と緑の山歩道〜ふる里赤穂の山と植物」。清水町の松村完治さん(61)真弓さん(58)夫妻がこのほど200部を自費出版した。
松村さん夫妻が山歩きを始めたのは今から5年ほど前。国内希少生物の絶滅危機を伝える新聞記事を目にした完治さんが、「ふるさとの自然はどうなっているのだろう」と真弓さんを誘って市内の山々を歩くようになった。
登山計画は立てるものの、無理のないようにノルマを作らず、天気のよい日を選んで実行。地元の人に聞いても登山口がわからず、一年越しで登った山もある。山中で見かける草花の美しさにも魅せられ、撮りためた写真は膨大な数に。「暮らしのすぐそばにこんなにすばらしい自然があることを知らせたい」と出版を決めた。
オールカラーで2部構成。前半の第1部は平成15年からの5年間に登った山の中から登山ルートが比較的整備されている38山を北から順に紹介し、第2部では山歩きで出会った花木約400種の写真を季節ごとに収録した。
文と写真は完治さん。コース説明、途中で目にした史跡や遺物、地元の人に聞いた山にまつわる伝承を紀行文にまとめ、掲載写真はすべて自分で撮影した。区切りのページには真弓さんが趣味で描いた花の水彩画を挿入。自然を愛する2人の気持ちが凝縮された一冊はA4判281頁のボリュームになった。
本を出版するのは4年ほど前に市内の巨木をまとめた冊子「赤穂市の大木」に続き2度目。そのときも「赤穂にはどのくらい大きな木があるのだろう」という素朴な疑問からだった。
「山は自然だけでなく歴史や人とのかかわりを知る宝庫」と完治さん。登山ルートを示した地図も掲載し、「子どもだけでなく大人も童心に帰り、“心の休養”をしてみては」と山に足を運ぶことを勧めている。
登山ガイド、植物図鑑、郷土史料―と多彩な性格を兼ね備えた価値ある一冊で、読めば「ちょっと登ってみようかな」と思わせる内容。
「自然の魅力をまだ知らない子どもたちへ」と市内小中学校と図書館に寄贈するほか、希望者には一部5000円で頒布する。問合せは松村さんTel45・2377。
<前の記事 |
掲載紙面(PDF):
2008年2月9日(1778・1779号) 5面 (9,991,590byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
「市民の夕べ」主催団体が「終了」決定 念願の絵本出版「ホクロのだいぼうけん」 [ 文化・歴史 ] 2022年02月19日「市から赤字補填はない」院長が懇談会で発言 [ 社会 ] 2022年02月19日第36回赤穂民報習字紙上展の入賞者 赤穂管内居住の新規陽性27人(2月18日) [ 社会 ] 2022年02月18日市民病院が救急受け入れを全面再開 [ 社会 ] 2022年02月17日赤穂管内居住の新規陽性38人(2月17日) [ 社会 ] 2022年02月17日赤穂管内居住の新規陽性44人(2月16日) [ 社会 ] 2022年02月16日高齢者大学のエッセイ同人誌50号に [ 文化・歴史 ] 2022年02月16日都計審、環境審など委員を公募 市民病院 救急受け入れ12日ぶり再開 [ 社会 ] 2022年02月15日赤穂管内居住の新規陽性37人(2月15日) [ 社会 ] 2022年02月15日牟礼正稔市長が赤穂民報の記事に抗議 赤穂管内居住の新規陽性35人(2月14日) [ 社会 ] 2022年02月14日「昭和まで塩田残ったのは奇跡」日本遺産講演会 [ 文化・歴史 ] 2022年02月13日
コメントを書く