「バリバリの認知症」太田正博さんが講演
2009年06月27日
今年25回目を迎えた市民福祉講座が中広の総合福祉会館で27日開講。若年性アルツハイマー型認知症の太田正博さん(59)=諫早市=と主治医の菅崎弘之医師(47)=長崎市=が「認知症と明るく生きる」のテーマで講演した。
太田さんは長崎県庁に勤めていた53歳のとき、簡単な資料整理ができなくなった。上司の勧めで受診した結果、認知症と診断された。県庁は退職したが、認知症について正しい理解を広めようと、著書「私、バリバリの認知症です」を出版。全国各地を講演で巡る多忙な日々を送っている。
「特別扱いしてほしいわけではない。ただ、少し困った時にそっと手を差し延べて」と太田さん。菅崎医師は「どんな病や障害も、本人と家族の心のケアが大切。包み込むような人間関係を築いてほしい」と呼びかけた。
会場には市内外から約170人が来場。ユーモアたっぷりに講演する太田さんの話に聞き入った。
姫路市の団体職員、西村朋美さん(50)は「認知症に暗いイメージを持っていましたが偏見でした」と感想を話していた。
次回以降の日程と内容は次のとおり。いずれも市総合福祉会館3階集会室で午後1時半~3時。
▽第2回=7月18日(土)「生きるということ~じりつとは?」立岩真也氏(立命館大学大学院先端総合学術研究科教授)
▽第3回=8月8日(土)「べてるの家から吹く風~精神障がいをかかえる当事者とともに」向谷地生良氏(北海道医療大学看護福祉学部准教授、べてるの家理事)
掲載紙面(PDF):
2009年7月4日(1854号) 4面 (8,885,949byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
太田さんは長崎県庁に勤めていた53歳のとき、簡単な資料整理ができなくなった。上司の勧めで受診した結果、認知症と診断された。県庁は退職したが、認知症について正しい理解を広めようと、著書「私、バリバリの認知症です」を出版。全国各地を講演で巡る多忙な日々を送っている。
「特別扱いしてほしいわけではない。ただ、少し困った時にそっと手を差し延べて」と太田さん。菅崎医師は「どんな病や障害も、本人と家族の心のケアが大切。包み込むような人間関係を築いてほしい」と呼びかけた。
会場には市内外から約170人が来場。ユーモアたっぷりに講演する太田さんの話に聞き入った。
姫路市の団体職員、西村朋美さん(50)は「認知症に暗いイメージを持っていましたが偏見でした」と感想を話していた。
次回以降の日程と内容は次のとおり。いずれも市総合福祉会館3階集会室で午後1時半~3時。
▽第2回=7月18日(土)「生きるということ~じりつとは?」立岩真也氏(立命館大学大学院先端総合学術研究科教授)
▽第3回=8月8日(土)「べてるの家から吹く風~精神障がいをかかえる当事者とともに」向谷地生良氏(北海道医療大学看護福祉学部准教授、べてるの家理事)
<前の記事 |
掲載紙面(PDF):
2009年7月4日(1854号) 4面 (8,885,949byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
[ 社会 ]
万博会場にアートマイル壁画 会期中に計158か国展示 「子らの笑顔を咲かせて」母校に桜寄贈 [ 社会 ] 2025年04月19日
市議選に関する異議申出を受理 選管が調査へ [ 社会 ] 2025年04月17日《赤穂市議選2025》新議員に当選証書「身の引き締まる思い」 《赤穂市議選2025》新議員17人決まる [ 社会 ] 2025年04月06日《赤穂市議選2025》投票率は過去最低54・67% [ 社会 ] 2025年04月06日《赤穂市議選2025》開票作業がスタート 大勢判明は午後11時ごろか [ 社会 ] 2025年04月06日
《赤穂市議選2025》午後1時現在の投票率 前回より低調 [ 社会 ] 2025年04月06日
《赤穂市議選2025》期日前投票は前回から微増 [ 社会 ] 2025年04月06日
市民病院で実習生がハラスメント被害訴え 院長「職員の指導を徹底する」 [ 社会 ] 2025年04月05日
《市民病院医療事故多発》日本脳神経外科学会の専門医訓練施設に復帰 [ 社会 ] 2025年04月01日
2024年度末教職員異動~一般教職員 [ 社会 ] 2025年04月01日《赤穂市議選2025》定数17に20人出馬 7日間の選挙戦スタート [ 社会 ] 2025年03月30日
2024年度末教職員異動~管理職 [ 社会 ] 2025年03月30日
《赤穂市議選2025》立候補予定者アンケート(4)4年後の議員定数 [ 社会 ] 2025年03月29日
コメントを書く