木津の「枯木地蔵」で供養
2009年08月26日
枯木峠の地蔵盆に参加したみなさん
木津と塩屋、大津を結ぶ峠の途中にある「枯木地蔵」は慶応2年(1866)、峠を利用する集落の住民によって建立。通行人の安全を祈願したものとみられるが、赤穂鉄道の開通以降、峠を通る人は減り、いつしか草木に埋もれた。
地蔵を建立した人たちの子孫が供養のために荒れた山道を歩いていることを知った同会が13年前、清水工業団地の山陽自動車道橋脚付近にある登り口から地蔵までの約1キロを整備。以来、毎年地蔵盆に合わせて草刈りと法要を行っている。この日も雑草や倒木を取り除きながら、約1時間半かけて峠を登った。
こけむした表面を磨いて供花。龍泉寺の多田敏明住職が読経する中、全員で線香をあげた。
松本会長は「あまり知られてはいないが、立派な高雄地区の文化財。これからも大切に守り続けたい」と話している。
<前の記事 |
掲載紙面(PDF):
2009年8月29日(1861号) 3面 (7,833,770byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
福祉施設へ家電寄贈 [ ボランティア ] 2010年09月29日パラグライダーで赤穂を空撮 [ 街ネタ ] 2010年09月26日防潮堤建設決めた一枚の写真 [ 街ネタ ] 2010年09月25日大避神社に大提灯を奉献 [ 街ネタ ] 2010年09月24日市老人クラブ連に活動賞 「古代」と「未来」隣り合わせ 赤穂でもサル出没 [ 街ネタ ] 2010年09月15日タツノオトシゴ? アヒル? 珍ジャガ発見 [ 街ネタ ] 2010年09月15日保育所にベビーカー寄贈 [ ボランティア ] 2010年09月14日24時間テレビ募金、約42万円寄贈 [ ボランティア ] 2010年09月11日段ボール箱で生ごみ処理 [ 街ネタ ] 2010年09月10日映画人の卵、赤穂で初メガホン 淡陽信組が精華園に寄付金 [ ボランティア ] 2010年09月09日4年に一度の櫂伝馬へ縄ない お年寄りに整髪サービス [ ボランティア ] 2010年09月07日
コメントを書く