浴衣着て謡と仕舞の発表会
2009年08月27日
練習の成果を発表した能楽教室の子どもたち
市内の能楽愛好者らでつくる実行委員会が財団法人伝統文化活性化国民協会の助成を受けて主催し、小学1〜6年生の男女24人が参加。7月下旬から週2回、重要無形文化財指定保持者の江崎金治郎さん=姫路市=ら能楽師3人から福王流仕舞と大倉流小鼓の指導を受けた。
昨年に続いて2度目の開催。初心者は礼儀作法や扇の持ち方などを体験し、経験者は小鼓の音の打ち分けや発声リズムの取り方などを稽古した。
発表会は、10日間あった教室の最終日に行われ、稽古してきた「春栄」「高砂」を3〜5人のグループごとに発表。「ヨウ」「ホ」など声を出しながら小鼓を打ち、扇を手におっとりとした所作で仕舞を演じた。
2年続けて受講した津野さくらさん(11)=上仮屋北=は「やっぱり小鼓で音を出すのが難しい。もっと上手になりたい」と能楽の難しさとおもしろさを感じたようだった。
<前の記事 |
掲載紙面(PDF):
2009年9月5日(1862号) 3面 (8,885,201byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
地球のために自分にできること 京都で「幻の赤穂緞通」展 [ 文化・歴史 ] 2008年03月28日中央公民館で文化講座作品展 [ 文化・歴史 ] 2008年03月25日元阪急のエース、山田さんが野球指導 内蔵助使用の「分限帳」か? [ 文化・歴史 ] 2008年03月15日22日から「赤穂の塩業展」 [ 文化・歴史 ] 2008年03月15日巧みの技を和船模型で紹介 [ 文化・歴史 ] 2008年03月15日赤穂高吹奏楽部の定演 [ 文化・歴史 ] 2008年03月15日バイオリン教室発表会 [ 文化・歴史 ] 2008年03月15日師弟でクラシックコンサート [ 文化・歴史 ] 2008年03月15日市役所食堂で新鋭芸術家展 [ 文化・歴史 ] 2008年03月15日メイプル写友会グループ展 [ 文化・歴史 ] 2008年03月15日JOC水泳に3季連続出場 県JOC水泳で2選手V 気品薫る螺鈿と蒔絵展 [ 文化・歴史 ] 2008年03月08日
コメントを書く