有年で弥生中期の焼失住居
2008年03月01日
「有年牟礼・井田遺跡」で発掘された弥生時代の焼失住居跡
発掘現場はJR有年駅から東北に300メートルの田。平成14年度の試掘調査で弥生時代から古墳時代の遺構や中世の柱穴群が多数見つかり、昨年11月から市教委が本格的な発掘調査を進めていた。
調査面積約1200平方メートルのうち注目されるのは、東端の一画で出土した弥生時代中期の堅穴式住居跡。直径約5メートルのほぼ円形で、南側の半分が発掘された。黒い炭とともに、高温で焼けたことを示す赤変した土や、屋根を支えた垂木とみられる黒焦げた材木2本も見つかったことから、焼失住居と推定される。
市教委の荒木幸治学芸員は「不意の失火か、使わなくなった家を処分したのでは」と推定。「焼け跡がこれほど明確に残っているのは珍しく、貴重。下層から当時の暮らしぶりを示す遺物が発見できる可能性もある」と今後の調査に期待している。
別の場所からは、鎌倉時代の集落跡を示す柱穴約300基、土坑3基、炉跡2基が発見。炉跡からは鉄片が出土し、「簡易の鍛冶炉だった可能性がある」という。市教委は来年度、さらに東側に発掘範囲を拡大し、調査を進める予定だ。
現地説明会は午後1時から。現場から西約500メートルの「有年原・クルミ遺跡」で昨年2月に発掘された縄文時代後期の土器片、石器約200点も展示する。少雨決行。当日はJR有年駅で案内地図を配布する。問合せは市教委文化財係Tel43・6962。
<前の記事 |
掲載紙面(PDF):
2008年3月1日(1782号) 1面 (8,753,095byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
正月に向けて縁起物を準備 [ 社会 ] 2010年12月25日市内各地でふれあいもちつき [ 社会 ] 2010年12月20日赤穂産海苔、今季も出荷 [ 社会 ] 2010年12月18日赤穂市が冬のボーナス支給 [ 社会 ] 2010年12月15日市長選説明会、2陣営が出席 [ 社会 ] 2010年12月07日市が鳥インフル警戒本部を設置 [ 社会 ] 2010年12月03日ゆとりを持って交通安全 [ 社会 ] 2010年12月01日尾崎の井上一幸さんに県技能顕功賞 [ 社会 ] 2010年12月01日義士娘が「一日署長」安全呼びかけ [ 社会 ] 2010年12月01日市消防団が22年ぶり大規模訓練 [ 社会 ] 2010年11月28日良心重ねて40年、有年中の無人購買部 「義士の町に暴力団は不要」市民パレード [ 社会 ] 2010年11月25日テレビでも「忠臣蔵」、田村正和が内蔵助 [ 社会 ] 2010年11月25日保・幼・小・中が合同で子育てフォーラム 明石隆之さんが赤穂初「現代の名工」 [ 社会 ] 2010年11月20日
コメントを書く