善意のランドセル、児童養護施設に寄贈へ
2011年01月11日
漫画「タイガーマスク」の主人公「伊達直人」を名乗る匿名男性が赤穂署に置いていったランドセル4個について、同署は11日、県児童養護連絡協議会に引き渡すことを決定した。12日にも黒田稔樹署長が姫路市内にある同協議会事務局へ出向き、手渡す予定。同協議会から新田の児童養護施設「さくらこども学園」へ近日中に寄贈される。
同署はランドセルの取り扱いについて県警本部と協議。ランドセルに添えられていた手紙に、「赤穂市内の養護施設等に持って行きたかったが、場所がわからなかったので警察から渡してほしい」といった内容が書かれ、11日午前に再び男性から同署へ電話があったことなどから、「本人の意思が明確で、拾得物には当たらない」との判断を下した。同協議会も「ご本人の意向を尊重したい」とし、赤穂市内の施設への寄贈を決めた。
同署によると、この件が報道された10日午後以降、市民から、「なぜ、拾得物になるのか」「施設に寄贈してあげて」などの問い合わせや要望が10数件あったという。
関連サイト:
【関連記事】赤穂でも“タイガーマスク”がランドセル
掲載紙面(PDF):
2011年1月15日(1928号) 1面 (12,023,028byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
同署はランドセルの取り扱いについて県警本部と協議。ランドセルに添えられていた手紙に、「赤穂市内の養護施設等に持って行きたかったが、場所がわからなかったので警察から渡してほしい」といった内容が書かれ、11日午前に再び男性から同署へ電話があったことなどから、「本人の意思が明確で、拾得物には当たらない」との判断を下した。同協議会も「ご本人の意向を尊重したい」とし、赤穂市内の施設への寄贈を決めた。
同署によると、この件が報道された10日午後以降、市民から、「なぜ、拾得物になるのか」「施設に寄贈してあげて」などの問い合わせや要望が10数件あったという。
<前の記事 |
関連サイト:
【関連記事】赤穂でも“タイガーマスク”がランドセル
掲載紙面(PDF):
2011年1月15日(1928号) 1面 (12,023,028byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
[ 社会 ]
《市民病院医療事故多発》日本脳神経外科学会の専門医訓練施設に復帰 [ 社会 ] 2025年04月01日
《赤穂市議選2025》定数17に20人出馬 7日間の選挙戦スタート [ 社会 ] 2025年03月30日
2024年度末教職員異動~管理職 [ 社会 ] 2025年03月30日
《赤穂市議選2025》立候補予定者アンケート(4)4年後の議員定数 [ 社会 ] 2025年03月29日
《赤穂市議選2025》立候補予定者アンケート(3)市民病院の経営形態 [ 社会 ] 2025年03月29日
《赤穂市議選2025》立候補予定者アンケート(2)最重要課題 [ 社会 ] 2025年03月29日
《赤穂市議選2025》立候補予定者アンケート(1)現市政の評価 [ 社会 ] 2025年03月29日
母校にホワイトボードなど寄贈 《赤穂市議選2025》予備審査も20陣営参加 [ 社会 ] 2025年03月23日
赤穂市に軽自動車寄贈 通算12台目 MORESCO [ 社会 ] 2025年03月22日
新小1生へランドセルカバー寄贈 赤穂交通安全協会 《市民病院医療事故多発》『脳外科医 竹田くん』モデル医師を作者が提訴 [ 社会 ] 2025年03月11日中学校の万博見学 市教委が日程公表 [ 社会 ] 2025年03月08日
下水道管の緊急点検「管路に異状なし」 [ 社会 ] 2025年03月06日
美化センター 23億円かけた大規模改修が竣工 [ 社会 ] 2025年03月05日
コメント
0
0
投稿:うつみ 2011年01月12日引き渡しの判断に「警察への風当たり」ってのが考慮されてないことを節に願います。
0
0
投稿:sengoku69 2011年01月12日
0
0
投稿:赤穂人 2011年01月12日昨年の警察への通報は849万件とか^^; そのうち不急性のものが 四分の一を占めるそうです
携帯電話の普及により通報の迅速さ等 今までなら考えられなかったようなところからでも通報が入り便利度は確実にUPされてはいるでしょうが その裏でいたずら等が増えているのもまた事実でしょう
今回の送り主の方にも言えるかと思うのですが 「困ったら警察」というのも解らなくはないですが
もう少し調べておけば こう ひともんちゃくにはならなかったと思います
私たちも気をつけたいものです まぁ今回の措置は素直に良かった…としておきましょうか^^
0
0
投稿:風間 真 2011年01月11日寛大なご判断に感謝いたします
0
0
投稿:あんたはエライ! 2011年01月11日
0
0
投稿:見直しました! 2011年01月11日
0
0
投稿:あっぱれ 2011年01月11日コメントを書く