市財政の見方知る学習会
2008年03月08日
行財政改革の急務が叫ばれる中、市民もその議論に参加しようと、自治体財政のしくみなどを知る学習会が3月16日(日)、赤穂市民会館で行われる。
「どう見るべきか、赤穂市の財政とまちづくり」と題し、元大阪市財政局職員で大阪経済大非常勤講師の初村尤而氏(63)を講師に招へい。決算統計の見方などを学びながら赤穂市の財政状況を把握し、現在策定中の第6次行政改革大綱の素案についてフリーディスカッションを行う。
2階第2学習室で午後1時〜4時45分。参加自由で申込み不要。資料代500円。
申込み、問合せは「市民がつくる赤穂のまちづくりを考える会準備会」Tel090・6601・4201(武田さん)。
掲載紙面(PDF):
2008年3月8日(1783・1784号) 5面 (11,006,015byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
「どう見るべきか、赤穂市の財政とまちづくり」と題し、元大阪市財政局職員で大阪経済大非常勤講師の初村尤而氏(63)を講師に招へい。決算統計の見方などを学びながら赤穂市の財政状況を把握し、現在策定中の第6次行政改革大綱の素案についてフリーディスカッションを行う。
2階第2学習室で午後1時〜4時45分。参加自由で申込み不要。資料代500円。
申込み、問合せは「市民がつくる赤穂のまちづくりを考える会準備会」Tel090・6601・4201(武田さん)。
<前の記事 |
掲載紙面(PDF):
2008年3月8日(1783・1784号) 5面 (11,006,015byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
「出産費を5万円補填」市長が方針 [ 政治 ] 2008年12月20日市立図書館の年末年始休館日 [ お知らせ ] 2008年12月20日市長らの期末手当、引き下げを答申 [ 政治 ] 2008年12月15日義士祭恒例、善意の献血 赤穂出身の男性が演歌デビュー 下水道料は値上げ保留 市長「政治的判断」 [ 政治 ] 2008年12月05日歳末たすけあい募金がスタート 豊かな森が海の恵みに [ お知らせ ] 2008年12月02日「怒りの川柳コンクール」作品募集中 第255回珠算検定試験の結果 [ お知らせ ] 2008年12月01日第211回暗算検定結果 [ お知らせ ] 2008年12月01日本紙主催・習字紙上展 作品受付は13日まで 保健センター12月度の行事 [ お知らせ ] 2008年11月29日政治倫理条例案「実質的経営」の定義まとまる [ 政治 ] 2008年11月28日義士会長の名代「交流大使」を募集 [ お知らせ ] 2008年11月26日
コメントを書く