鈴木百年の能画を特別展示
2010年03月17日
「能面と謡本展」に合わせて特別展示されている鈴木百年の能画
百年は両親が赤穂出身で、自身も14歳から16歳にかけて在穂。子どものころから絵が器用で、特定の師に就かず独学で上達。温厚で真面目な性格を映し出すような丁寧で穏やかな作品を描き、京都画壇で活躍した。
特別展示されている作品は能の演目「松山鏡」の一場面を描いた掛け軸。繊細な線画が百年の特徴をよく表している。同館によると、百年が能画を描いたものはこの他に確認されておらず貴重。能面展にちなみ、所有者から特別に借り受けたという。
3月22日(月・祝)には「能に寄せる茶会」(一服300円)を開催。茶室床の間に掛けられた能画を鑑賞しながら、抹茶を味わうことができる。
同展は神戸市の能面師、楠本能白氏が昨年9月に同館へ寄贈した小面、翁面、鬼面など全27点を一堂に展示。同館蔵の江戸初期の謡本「内百番」も公開している。21日(日)には午後2時から観世流シテ方の能楽師、藤谷音彌氏の講演会がある。
入館料は大人200円、小・中学生100円。Tel42・0520。
<前の記事 |
掲載紙面(PDF):
2010年3月20日(1888号) 4面 (7,925,970byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
忠臣蔵扇子 好評発売中 フルート同好会発足に向け会員募集中 高野の前田さん ネパール写真展 [ 文化・歴史 ] 2008年08月07日塩屋の西川昭五さん 詩と陶芸の作品集 [ 文化・歴史 ] 2008年08月07日四万六千日観音まつり [ 文化・歴史 ] 2008年08月06日坂越のアマ画家 18回目の油彩展 [ 文化・歴史 ] 2008年08月05日赤穂の地金魚「穂竜」 9日品評会 [ 文化・歴史 ] 2008年08月02日赤穂の山を小冊子で紹介 相生産の畑中さん、全国高校珠算大会へ [ 文化・歴史 ] 2008年07月26日工芸作家らが旧坂越浦会所で共同作品展 [ 文化・歴史 ] 2008年07月25日ベンチアート参加者を募集 湖畔の店内でギャラリー鑑賞 [ 文化・歴史 ] 2008年07月21日江戸時代の山境争い遺跡を見学 [ 文化・歴史 ] 2008年07月21日孤高の書家「萩原露堂遺墨展」 [ 文化・歴史 ] 2008年07月20日“秦河勝作”と伝承の舞楽面を初公開 [ 文化・歴史 ] 2008年07月19日
コメントを書く