「ぷくぷくほーむ」保護者らで存続
2010年03月20日
運営難で閉鎖の危機を迎えていた農神町の民間託児所「NPO法人ぷくぷくほーむ」が4月以降も存続されることになった。創始者に頼るところが大きかった従来の運営を切り替え、今後は利用の保護者らが理事長以下役員を務める。公営アフタースクール(AS)でカバーし切れない子育て支援を補おうと、持続可能な自立運営を目指す。
同施設は平成18年4月オープン。定員超過や条件不一致などでASに入所できなかった子どもたちの受け皿に役立ってきた。ゼミ研究の発展から施設を創設した岩本真佐子理事長=関西福祉大教授=が個人的に赤字を補てんするなど資金面で運営が苦しく、昨秋の時点で今年度末での閉鎖が持ち上がっていた。
ASよりも1時間長い午後7時までの保育時間に助けられてきた利用者らが存続を模索。保育料改定、監督官庁への提出書類を自分たちで作成することによる人件費カットなど収支計画を見直し、従来の利用者数で維持できる目途を立てた。
3月28日の総会で新役員と事業計画案が承認される見通し。月曜から金曜までの午後1時半〜7時という保育時間、学校から施設への送迎サービスを維持し、これまで小学低学年だった対象年齢を幼稚園児〜小6に拡大。定員25人で2〜3人のスタッフが常駐する。
子ども2人を預ける40代の公務員女性は「家庭によって異なる保育ニーズに対応できる環境があることは大切」と施設の存在意義を語り、看護師の40代女性は「チャリティバザーなど安定運営のために自分にできることを頑張りたい」と責任感を話した。
現在、新年度からの利用申し込みを受付中。定員になり次第締め切る。入会金5000円、施設費年5000円、保育料月1万3000円(父子・母子家庭は1万円)。時間外保育、一時預かりも可。夏休みなど期間保育も受け付ける。Tel43・2030。
関連サイト:
【関連記事】 民間アフタースクールが閉鎖の危機
掲載紙面(PDF):
2010年3月20日(1888号) 1面 (7,925,970byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
同施設は平成18年4月オープン。定員超過や条件不一致などでASに入所できなかった子どもたちの受け皿に役立ってきた。ゼミ研究の発展から施設を創設した岩本真佐子理事長=関西福祉大教授=が個人的に赤字を補てんするなど資金面で運営が苦しく、昨秋の時点で今年度末での閉鎖が持ち上がっていた。
ASよりも1時間長い午後7時までの保育時間に助けられてきた利用者らが存続を模索。保育料改定、監督官庁への提出書類を自分たちで作成することによる人件費カットなど収支計画を見直し、従来の利用者数で維持できる目途を立てた。
3月28日の総会で新役員と事業計画案が承認される見通し。月曜から金曜までの午後1時半〜7時という保育時間、学校から施設への送迎サービスを維持し、これまで小学低学年だった対象年齢を幼稚園児〜小6に拡大。定員25人で2〜3人のスタッフが常駐する。
子ども2人を預ける40代の公務員女性は「家庭によって異なる保育ニーズに対応できる環境があることは大切」と施設の存在意義を語り、看護師の40代女性は「チャリティバザーなど安定運営のために自分にできることを頑張りたい」と責任感を話した。
現在、新年度からの利用申し込みを受付中。定員になり次第締め切る。入会金5000円、施設費年5000円、保育料月1万3000円(父子・母子家庭は1万円)。時間外保育、一時預かりも可。夏休みなど期間保育も受け付ける。Tel43・2030。
<前の記事 |
関連サイト:
【関連記事】 民間アフタースクールが閉鎖の危機
掲載紙面(PDF):
2010年3月20日(1888号) 1面 (7,925,970byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
【寄稿】福祉活動に込められた殿下の“想い” [ 社会 ] 2012年06月23日
計画なくても課税は「適法」 [ 社会 ] 2012年06月21日市社協理事長に西元男氏 [ 社会 ] 2012年06月20日本のリサイクルフェア盛況 [ 社会 ] 2012年06月20日
非開示取消請求訴訟、原告が敗訴〜神戸地裁 [ 社会 ] 2012年06月19日厄をはらって涼を呼ぶ [ 社会 ] 2012年06月16日
赤穂RC新会長に前田氏 [ 社会 ] 2012年06月12日
赤穂LC新会長に横山氏 [ 社会 ] 2012年06月12日
荒神社の社殿改修が竣工 [ 社会 ] 2012年06月10日
介護支援に換金スタンプ 復興支援の折り鶴3万羽募集 [ 社会 ] 2012年06月08日
山崎地震で赤穂市「全半壊370棟」 [ 社会 ] 2012年06月08日篠原昌三さんに県自治賞 [ 社会 ] 2012年06月07日三三七拍子で「がんばれ!ニッポン!」 赤穂食品衛生協会の24年度表彰 [ 社会 ] 2012年06月03日
コメントを書く