階段上がるたびに義士の名前をインプット
2010年04月23日
階段に貼り付けられたプレートで義士人名の暗記にチャレンジしている尾崎小児童
同校の校舎1階から3階へ上がる階段は合計48段。上がるときに目につく「けこみ板」の部分に義士名の漢字と読みがなを一人ずつ印刷したプレートを貼り付けた。1階から2階までが裏門隊、2階から上が表門隊。最上段に主君の浅野内匠頭を配している。
「子どもたちが義士の名前を自然と覚えられる方法」を模索した山崎校長が段数に気付いて発案。別棟の階段には都道府県名を掲出した。数や長さの単位を階段に貼り出す例はあるが、義士の名前というのはユニークだ。
4年の金礪菜々子さん(9)は「今はまだ5、6人ぐらい。全員覚えられるようにがんばる」と階段を上がる度に必ずプレートを見ることにしているという。
<前の記事 |
掲載紙面(PDF):
2010年4月24日(1893号) 3面 (8,512,085byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
4人共同で工芸展 [ 文化・歴史 ] 2008年03月08日川をきれいに 「千種川の生態」35冊目に 自分の身は自分で守る 障害持つ人たちの力作展示 [ 文化・歴史 ] 2008年03月08日「グループ四季彩」第1回展 [ 文化・歴史 ] 2008年03月08日第6回しおかぜコンサート [ 文化・歴史 ] 2008年03月08日案外、奥深いドングリこま 上郡町書道会が第9回展 [ 文化・歴史 ] 2008年03月08日創作落語で長短公偲ぶ [ 文化・歴史 ] 2008年03月07日市民の手作りオペラ上演 [ 文化・歴史 ] 2008年03月01日赤穂の魅力を写真で紹介 [ 文化・歴史 ] 2008年03月01日市音楽協会の新人演奏会 [ 文化・歴史 ] 2008年03月01日今年も車椅子寄贈〜赤穂西中 女性だけの絵画作品展 [ 文化・歴史 ] 2008年03月01日
コメントを書く