毎日の天気を記録して20年
2010年05月14日
20年以上にわたり一日も欠かさず記録された晴雨表
一夫さんが天候を記録するようになったのは平成元年ごろから。知り合いからもらったカレンダーの表紙裏がたまたま「晴雨表」だったのがきっかけという。
一日一個ずつ並んだ円に二重丸(曇り)や黒丸(雨)などの記号を書き込むのが本来の用法だが、「几帳面な性格」だった一夫さんは時間帯ごとの天候を示そうと、円グラフのように着色。晴れは赤、曇りなら黄、雨は青とし、直径2センチほどしかない円をできるだけ細かく塗り分けた。台風は赤穂を通過した場合のみ号数を書き込んだ。
旅行などで不在だったときは家族が代わりを務め、一夫さんが亡くなった後も自然と引き継がれた。事務所には一日も欠けずにカラフルな円グラフで埋まった記録紙が年に1枚ずつ増えていった。
「仕事柄、お客さんとの会話で天気が話題になることが多かったからか、テレビの天気予報は必ず見ていた」と亡父の思い出を振り返る昌博さん。「一日の仕事終わりにその日の空模様を思い出して色を塗っていた」と懐かしむ。長年蓄積された晴雨表は先代の人柄を偲ばせる形見でもある。
<前の記事 |
大野九郎兵衛ゆかりの柳、枯死の危機 [ 街ネタ ] 2011年03月26日ジャンボ大根“赤穂一”に馬江さん [ 街ネタ ] 2011年03月19日被災学生が遺した「母への感謝」 [ 街ネタ ] 2011年03月07日東御崎の梅林、これから見ごろ [ 街ネタ ] 2011年02月26日塩ラーメンが「グルメ甲子園」で一大旋風 [ 街ネタ ] 2011年02月25日赤穂でも“タイガーマスク”がランドセル [ 街ネタ ] 2011年01月10日新成人がタイムカプセル開封 [ 街ネタ ] 2011年01月09日初春に縁起よい「家族ダイコン」 [ 街ネタ ] 2011年01月05日カキエキスで“海の牛乳石けん” [ 街ネタ ] 2010年12月29日トラからウサギへバトンタッチ [ 街ネタ ] 2010年12月15日歌と浪曲で忠臣蔵気分 [ 街ネタ ] 2010年12月13日地球をてくてく二人旅 [ 街ネタ ] 2010年11月30日飛躍願ってウサギの縁起物 [ 街ネタ ] 2010年11月30日今年も「光の天守閣」築城中 再登板待つ山積みブロック [ 街ネタ ] 2010年11月27日
コメントを書く