【社説】“安心”こそサービス向上の基本
2010年05月15日
「公の施設の管理に民間の豊富なノウハウを活かして施設の特性を発揮し、市民サービス向上を図る」
こうした目的で赤穂市が実施している指定管理者制度。昨年度からは野外活動センター、御崎レストハウスなど4施設について公募決定した民間業者に管理運営を任せているが、市民総合体育館プールの安全監視に限って言えば、その効果はまったく表れていない。
利用者にも話を聞いたが、「監視員ではなく、チケットを受け取る係員と思っていた」(40代男性)、「溺れたときに本当に助けてもらえるのか心配」(30代男性)など疑問を口にする人が多かった。「病気を親身に心配してくれた。やさしさがあり信頼できる」(70代男性)と評価する意見もあったが、肝心の監視業務がおろそかでは本末転倒と言うしかない。
平成19年4月に淡路市の市営プールで小1男児が溺れて亡くなった事故では先月、当時の施設長、アルバイト監視員が「不十分な監視体制のままプールを利用させ、十分な監視を怠った」として略式起訴された。社会は、安心して泳げる環境、不測の事態に適切に対応できる体制を整えることを「努力項目」ではなく「責務」として求めている。
なお、利用者のその他の意見として、「水質が汚く感じる。相生はこまめに浮遊物をすくってくれる」「ロッカーに清潔感がなく、しかも100円取られる(相生は使用後返却式で日生は利用料に含む)」「昼と夕方に休憩時間があり、利用しづらい(相生、日生は通し営業)」などの不満も聞かれた。
21年度のプール延べ利用者人数は相生約9万8000人、日生約7万人に対し、赤穂は約5万8000人。わざわざ車で近隣プールへ出掛けている赤穂市民もある。
市と指定管理者には、せめて近隣に劣らないレベルまでサービスを向上してほしい。そのためには利用者の声なき声に傾聴するとともに、自分自身も客となってプールを利用してみるべきだろう。
関連サイト:
【関連記事】救命訓練ないままプール監視
掲載紙面(PDF):
2010年5月15日(1895号) 1面 (12,271,057byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
こうした目的で赤穂市が実施している指定管理者制度。昨年度からは野外活動センター、御崎レストハウスなど4施設について公募決定した民間業者に管理運営を任せているが、市民総合体育館プールの安全監視に限って言えば、その効果はまったく表れていない。
利用者にも話を聞いたが、「監視員ではなく、チケットを受け取る係員と思っていた」(40代男性)、「溺れたときに本当に助けてもらえるのか心配」(30代男性)など疑問を口にする人が多かった。「病気を親身に心配してくれた。やさしさがあり信頼できる」(70代男性)と評価する意見もあったが、肝心の監視業務がおろそかでは本末転倒と言うしかない。
平成19年4月に淡路市の市営プールで小1男児が溺れて亡くなった事故では先月、当時の施設長、アルバイト監視員が「不十分な監視体制のままプールを利用させ、十分な監視を怠った」として略式起訴された。社会は、安心して泳げる環境、不測の事態に適切に対応できる体制を整えることを「努力項目」ではなく「責務」として求めている。
なお、利用者のその他の意見として、「水質が汚く感じる。相生はこまめに浮遊物をすくってくれる」「ロッカーに清潔感がなく、しかも100円取られる(相生は使用後返却式で日生は利用料に含む)」「昼と夕方に休憩時間があり、利用しづらい(相生、日生は通し営業)」などの不満も聞かれた。
21年度のプール延べ利用者人数は相生約9万8000人、日生約7万人に対し、赤穂は約5万8000人。わざわざ車で近隣プールへ出掛けている赤穂市民もある。
市と指定管理者には、せめて近隣に劣らないレベルまでサービスを向上してほしい。そのためには利用者の声なき声に傾聴するとともに、自分自身も客となってプールを利用してみるべきだろう。
<前の記事 |
関連サイト:
【関連記事】救命訓練ないままプール監視
掲載紙面(PDF):
2010年5月15日(1895号) 1面 (12,271,057byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
[ 社説 ]
【社説】「原点」忘れず市政に努力を [ 社説 ] 2019年01月26日【社説】目先の面子ではなく美術館の信用守れ 【社説】事業者との話合いは関係正常化が先 [ 社説 ] 2016年11月05日【社説】この協定では市民の不安は払拭されない [ 社説 ] 2015年12月05日【社説】治水とは真逆の愚行 行政は立ち位置戻せ [ 社説 ] 2015年11月21日【社説】初心忘れることなく「市民主役」の行政を [ 社説 ] 2015年01月24日【社説】今こそ中学生の底力を [ 社説 ] 2014年11月01日【社説】議会は産廃計画の検証を [ 社説 ] 2013年11月02日【社説】市民軽視の市教委に存在価値はあるのか [ 社説 ] 2012年09月01日【社説】赤穂緞通の将来展望 再構築を [ 社説 ] 2012年08月25日【社説】赤穂から“世界一”のカキを [ 社説 ] 2012年04月21日【社説】非常時に生命守る設備と心の構えを [ 社説 ] 2011年07月02日【社説】廃止検討自体が公約に逆行 [ 社説 ] 2011年02月19日【社説】市民に見える実行計画示せ [ 社説 ] 2011年01月22日【社説】倫理条例よりも情報公開進めよ [ 社説 ] 2010年12月18日
コメントを書く