地図見て身の回りの危険察知
2010年06月09日
地域に潜む危険性について考えた防犯教室
同校では数年前から学年単位で2年に一度は防犯学習の機会を設けている。今年は警備会社「綜合警備保障」の末岡新太郎・赤穂営業所長(45)ら3人を講師に招き、1、3、5年生の計約190人が各年代に応じたプログラムを受講した。
5年生は架空の街並みを描いたイラスト地図を題材にシミュレーションを実施。「公園に入口が一つしかなく不審者に邪魔されたら逃げられない」「川のフェンスが壊れていて危ない」など気付いたことを出し合った。
身の回りの状況にも目を向け、「井戸や池には近づかない」「駐車場内やその近くでは遊ばない」など校区内の危険箇所を見直した。西野咲さん(10)は「夜暗い道を一人で歩かないようにしたい」と話していた。
<前の記事 |
掲載紙面(PDF):
2010年6月12日(1899号) 3面 (11,007,588byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
「大地震で倒壊の危険性高い」校舎 赤穂高は1棟 [ 社会 ] 2009年09月17日初めて越えた西播の壁 「笑う顔には福来る」アマチュア落語家が講演 [ 社会 ] 2009年09月16日稲の収穫始まる [ 社会 ] 2009年09月16日下水道いろいろコンクール結果 [ 子供 ] 2009年09月16日赤穂署が「SUPERポリス」ダブル受賞 [ 社会 ] 2009年09月14日塩屋小4年、インフルエンザで学年閉鎖に 振り込め詐欺防いで感謝状 [ 社会 ] 2009年09月14日千種の苑で秋の作品展 19日に絵マップ公開審査会 牛乳パックをはがきに再生 [ 子供 ] 2009年09月11日塩屋小でもインフルで学級閉鎖 [ 社会 ] 2009年09月10日坂越湾でオイルの流出防御訓練 [ 社会 ] 2009年09月09日60年ぶり船だんじり 児童らが背景画復元 脳外科ドクター補充 救急受け入れ再開 [ 社会 ] 2009年09月09日
コメントを書く