- トップページ>
- 絵本で世界を旅しよう>
- 記事詳細
黒人奴隷と民話
2010年06月19日
アフリカから黒人奴隷としてアメリカ大陸へ送られた人は、数百万人、いやもっと多いかもしれません。
アメリカに送られてきたアフリカの人々の心の糧は何だったのでしょうか。そんな疑問をいだくようになってから数十年たってしまいました。
一冊の復刊された絵本を読み、冷水を頭からあびせられた思いがしました。
アメリカに送られてきた多くのアフリカの人々は、ふるさとアフリカで聞かされた民話や昔話を心のかてとしてくらしていたのだという事実を知ったからです。
著者の小さな疑問が、こんな大きな問題に発展するなんて彼自身も想像していなかったと思います。
黒人奴隷の人々の思いを知り、自分の歴史の認識の甘さを知らされました。
* * *
『おはなし おはなし』○作/ゲイル・E・ヘイリー○訳/あしのあき○ほるぷ出版
* * *
▽くぼっち先生=元中学校長の久保良道さん。平成15年7月に有年原の自宅に国内外の絵本を集めた私設図書館「くぼっち文庫」を開設。「絵本は人生を豊かにしてくれる」と自費で集めた約2000冊を無料で貸し出している。第2・第4土曜日に開館。Tel49・2089。
掲載紙面(PDF):
2010年06月19日(1900号) 4面 (8,233,057byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
アメリカに送られてきたアフリカの人々の心の糧は何だったのでしょうか。そんな疑問をいだくようになってから数十年たってしまいました。
一冊の復刊された絵本を読み、冷水を頭からあびせられた思いがしました。
アメリカに送られてきた多くのアフリカの人々は、ふるさとアフリカで聞かされた民話や昔話を心のかてとしてくらしていたのだという事実を知ったからです。
著者の小さな疑問が、こんな大きな問題に発展するなんて彼自身も想像していなかったと思います。
黒人奴隷の人々の思いを知り、自分の歴史の認識の甘さを知らされました。
* * *
『おはなし おはなし』○作/ゲイル・E・ヘイリー○訳/あしのあき○ほるぷ出版
* * *
▽くぼっち先生=元中学校長の久保良道さん。平成15年7月に有年原の自宅に国内外の絵本を集めた私設図書館「くぼっち文庫」を開設。「絵本は人生を豊かにしてくれる」と自費で集めた約2000冊を無料で貸し出している。第2・第4土曜日に開館。Tel49・2089。
<前の記事 |
掲載紙面(PDF):
2010年06月19日(1900号) 4面 (8,233,057byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
[ 絵本で世界を旅しよう ]
グリーンランドの絵本 2018年02月17日
童(わらわ)のおつかい 2018年02月03日
ロボットとあおいことり 2018年01月27日
ゆきむすめ 2018年01月13日
戌年に思う 2018年01月01日
世界十一カ国で読まれている絵本 2017年12月16日
スズメの恩がえし 2017年12月02日
マッチ箱日記 2017年11月25日
ツバル 2017年11月11日
おじいちゃんと孫娘 2017年09月16日
あかいほっぺた 2017年09月02日
そのこ 2017年08月26日
世界の動きをぎゅっとつめこんだ絵本 2017年08月12日
アメリカの一茶の絵本 2017年08月05日
ゆうれいの恩がえし 2017年07月29日
コメントを書く