高校で原付バイクの安全運転講習
2010年07月09日
赤穂高定時制で行われた原付バイクの安全運転講習
同校定時制では今年度から、免許を取得した上で学校実施の安全講習を受けた生徒に限り、原付バイクでの通学を許可。この日はバイク通学を希望する生徒7人が受講した。
同署交通課の佐々木博志係長(48)ら3人が来校し、正しいヘルメット着用や乗車姿勢などを指導。中庭に三角コーンや細板を置いた仮設の教習コースで一時停止などを実地訓練した。
「便利な乗り物でも運転を誤ると人を傷つけてしまう危険があることを理解してほしい」と心構えを説かれ、2年生の佐方慎君(16)=姫路市継=は「事故をしないように気をつけて運転します」と話していた。
<前の記事 |
福浦の海岸堤防を防災視察 [ 社会 ] 2017年06月06日
「忠臣蔵ウエディング」NHKが取材 [ 社会 ] 2017年06月02日
「共謀罪反対」市議会へ陳情 [ 社会 ] 2017年05月29日
旧坂越浦会所 通算20万人が入館 [ 社会 ] 2017年05月29日
「シノギできないまち」が究極の暴力団対策 [ 社会 ] 2017年05月29日
「両親の世話に専念」教頭が介護離職 [ 社会 ] 2017年05月25日新規定住者の会が創立10周年 [ 社会 ] 2017年05月24日
中学生が大学で福祉体験 無届けで森林伐採 市が業者を指導 [ 社会 ] 2017年05月23日赤穂署員2人に優良警察官表彰 [ 社会 ] 2017年05月21日
野鳥の宝庫でバードウオッチング [ 社会 ] 2017年05月16日
「見守り、寄り添う」学生らが不登校支援 教育学修士課程の設置認可を申請 [ 社会 ] 2017年05月10日「赤穂防災士の会」に出る杭大賞 [ 社会 ] 2017年05月09日
同意得ず中絶 市民病院に賠償命令〜岡山地裁 [ 社会 ] 2017年05月01日
コメントを書く