昔の知恵感じた縄ない体験
2010年11月02日
稲わらを木槌でたたいて柔らかくした体験学習
学校田を持たない同校は昨年から稲のバケツ栽培に取り組んでいる。今年も用土を入れたバケツ10杯を小運動場に並べ、5月末ごろに5年生が苗植え。10月26日に刈り取った。
この日は、わらじ作りのボランティア指導を地域や学校などで行っている「手作り文化伝承の会」(材木敏夫会長)の会員4人が来校した。子どもたちは交替しながら、わらを木槌でトントン。柔らかくなった感触の変化を手で確かめた。
見よう見まねで縄ないにもチャレンジしたが、50センチほど編むのが精一杯。宮本季沙(きさら)さん(10)は「米を取った後の稲は捨てるものと思っていた。ロープや靴になると想像しなかった」と昔の知恵に感心しながら両手でより合わせていた。
なめしたわらは同会が持ち帰り、近日中にわらじに加工。今月26日(金)に6年生が上演する忠臣蔵劇「子ども義士物語」の小道具として使われる。
<前の記事 |
掲載紙面(PDF):
2010年11月6日(1918号) 3面 (9,328,970byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
未就学児の体力テスト 赤穂城址の四季写真展 [ 文化・歴史 ] 2016年01月28日赤穂小金管バンド 念願の金賞 インフルエンザで学級閉鎖 今年度初 本物の投票箱で生徒会選挙 [ 子供 ] 2016年01月23日国際芸術祭の広域連携事業に採択 [ 文化・歴史 ] 2016年01月23日姫路市美術展に8人入賞・入選 [ 文化・歴史 ] 2016年01月21日第35回市少女バレー会長杯 学校給食にゴキブリ幼虫の抜け殻 絵画と写真で尼子山の魅力再発見 [ 文化・歴史 ] 2016年01月16日雲火焼で手形プレート作ったよ [ 子供 ] 2016年01月06日選挙啓発ポスター中央審査で入選 [ 子供 ] 2016年01月03日県文化財の大黒舞に待望後継者 [ 文化・歴史 ] 2016年01月01日スポーツ通して世代間交流 赤穂と山鹿の絆が漫画に [ 文化・歴史 ] 2015年12月13日
コメントを書く