昔の知恵感じた縄ない体験
2010年11月02日
稲わらを木槌でたたいて柔らかくした体験学習
学校田を持たない同校は昨年から稲のバケツ栽培に取り組んでいる。今年も用土を入れたバケツ10杯を小運動場に並べ、5月末ごろに5年生が苗植え。10月26日に刈り取った。
この日は、わらじ作りのボランティア指導を地域や学校などで行っている「手作り文化伝承の会」(材木敏夫会長)の会員4人が来校した。子どもたちは交替しながら、わらを木槌でトントン。柔らかくなった感触の変化を手で確かめた。
見よう見まねで縄ないにもチャレンジしたが、50センチほど編むのが精一杯。宮本季沙(きさら)さん(10)は「米を取った後の稲は捨てるものと思っていた。ロープや靴になると想像しなかった」と昔の知恵に感心しながら両手でより合わせていた。
なめしたわらは同会が持ち帰り、近日中にわらじに加工。今月26日(金)に6年生が上演する忠臣蔵劇「子ども義士物語」の小道具として使われる。
<前の記事 |
掲載紙面(PDF):
2010年11月6日(1918号) 3面 (9,328,970byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
市民文化祭、俳句・短歌を募集 絵マップコン出品作を募集 大避神社で宝物特別展 [ 文化・歴史 ] 2010年07月17日埴輪づくりなど子ども体験教室 24団体出演、合唱の祭典 海の散歩でトビエイに遭遇 [ 子供 ] 2010年07月16日忠臣蔵交流囲碁プレ大会を開催 [ 文化・歴史 ] 2010年07月14日民族楽器などの音楽コンサート [ 文化・歴史 ] 2010年07月14日まち並み館で草花写真展 [ 文化・歴史 ] 2010年07月13日心やさしい中学生が“犬命救助” 「海守りたい」児童ら願いのレリーフ サッカーのクラブユース選手権へ赤穂から3選手 競技かるたの県高校選抜に [ 文化・歴史 ] 2010年07月09日水田でバシャバシャ運動会 [ 子供 ] 2010年07月08日一日キャンプ体験の参加募集
コメントを書く