詩のフェスタで県議長賞
2010年11月30日
兵庫県などが主催した「ふれあいの祭典2010 詩のフェスタひょうご」の表彰式が神戸市中央区の兵庫県民会館で行われ、有年牟礼の室井正彰さん(77)が一般の部で県議会議長賞を受賞した。
室井さんは戦死した父の形見を題材にした散文詩「鷺脚焼の蓋付筒型茶碗」を応募。今年初めから推敲を重ねた作品が賞に選ばれた。
掲載紙面(PDF):
2010年12月4日(1922号) 1面 (13,085,954byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
室井さんは戦死した父の形見を題材にした散文詩「鷺脚焼の蓋付筒型茶碗」を応募。今年初めから推敲を重ねた作品が賞に選ばれた。
<前の記事 |
掲載紙面(PDF):
2010年12月4日(1922号) 1面 (13,085,954byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
MOA児童作品展 第20回赤穂展 「白いチョークの会」第40回会員展 [ 文化・歴史 ] 2015年10月09日チャンスあと2回「忠臣蔵検定」 ことわざにちなんだ民具展 [ 文化・歴史 ] 2015年10月09日
紙から生まれたおとぎの世界 [ 文化・歴史 ] 2015年10月03日
2015赤穂市美術展の入賞者 [ 文化・歴史 ] 2015年10月02日今はなき風景 切り絵で再現 [ 文化・歴史 ] 2015年09月29日
市民文化祭 3日から15行事 秘話も紹介、赤穂線歴史講座 [ 文化・歴史 ] 2015年09月26日
吉田松陰にも影響 素行の遺徳偲ぶ [ 文化・歴史 ] 2015年09月26日
塩屋の土手さん 趣味のスケッチ展 [ 文化・歴史 ] 2015年09月24日
川柳赤穂吟社が創立3周年大会 [ 文化・歴史 ] 2015年09月24日
絵地図コン最優秀賞は「祭りマップ」 素行の遺徳偲ぶ祭礼行事と講演 鉄道愛好家が語る赤穂線の歴史
コメントを書く