忠臣蔵検定で過去最多合格
2010年12月07日
赤穂義士会は先月28日に市民会館で実施した「第4回赤穂『忠臣蔵』検定」の結果をこのほど発表。109人が挑み、過去最多の76人が合格した。
合格率69・7%、平均点は83点。6人が100点満点だった。今回から受検料が一般1000円(前回3000円)、中学生300円(同1000円)に引き下げられたこともあり、受検者数も過去最多だった。
合格率69・7%、平均点は83点。6人が100点満点だった。今回から受検料が一般1000円(前回3000円)、中学生300円(同1000円)に引き下げられたこともあり、受検者数も過去最多だった。
<前の記事 |
[ 文化・歴史 ]
赤穂事件研究の先駆者、内海定治郎 [ 文化・歴史 ] 2010年12月10日
児童が忠臣蔵観光案内 新作能「大石」上演へ面を奉納 [ 文化・歴史 ] 2010年12月09日
義士祭奉賛 第40回学童書道展の入賞者 ランプなど約50点、ステンドグラス展 [ 文化・歴史 ] 2010年12月07日
「歓喜の歌」高らかに熱唱 [ 文化・歴史 ] 2010年12月06日
「絆」テーマに高齢者大学の書道展 [ 文化・歴史 ] 2010年12月06日仲良し学生2人、共同コンサート [ 文化・歴史 ] 2010年12月03日
義士所用の槍、子孫が奉納 [ 文化・歴史 ] 2010年12月02日
絵手紙サークル虹の会が作品展 [ 文化・歴史 ] 2010年11月30日詩のフェスタで県議長賞 [ 文化・歴史 ] 2010年11月30日NHK「ヒストリア」で赤穂義士 毎夜の稽古、大名行列 本紙主催・習字紙上展の作品募集 「第九」間近、過去最高の公演期待 [ 文化・歴史 ] 2010年11月26日
コメント
0
0
投稿:忠臣蔵 2010年12月13日コメントを書く