赤穂化成が兵庫県立大とベンチャー
2008年04月19日
製塩技術を基に業績を伸ばしている総合メーカーの赤穂化成(本社・赤穂市坂越)が兵庫県立大学とベンチャー企業をこのほど設立した。同大学が世界で初めて開発に成功した半導体の加工技術により、将来的に年間40億円の売上げを目指す。
新会社は「株式会社イーユーブイ アドバンストテクノロジーズ」(資本金300万円)。同大学があるたつの市新宮町光都に会社を置き、社長には赤穂化成の中川光司・技術開発本部長が就任した。
同大学高度産業科学技術研究所の渡邊健夫准教授らが開発した高感度の感光性樹脂(レジスト)の製造、販売を行う。
新素材の樹脂を半導体の回路パターン作成に利用すれば、従来は困難だった微細な回路を作ることが可能。パソコンや携帯電話の小型化、動画処理能力などを飛躍的に進歩させる次世代半導体の製造に貢献できるという。
新会社設立は、同研究所が中心になって平成3年から開いている知的交流会「21世紀播磨科学技術フォーラム」で赤穂化成の池上良成社長が研究者らと懇意になったのがきっかけ。社員2人を出向させ、6月からサンプルを出荷。3年後の量産を目指す。
中川社長は「常に新しいことに挑戦しようという社風が新会社につながった。世の中に役立つ製品を作るためにがんばりたい」と抱負を話している。
掲載紙面(PDF):
2008年4月19日(1791号) 1面 (6,710,911byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
新会社は「株式会社イーユーブイ アドバンストテクノロジーズ」(資本金300万円)。同大学があるたつの市新宮町光都に会社を置き、社長には赤穂化成の中川光司・技術開発本部長が就任した。
同大学高度産業科学技術研究所の渡邊健夫准教授らが開発した高感度の感光性樹脂(レジスト)の製造、販売を行う。
新素材の樹脂を半導体の回路パターン作成に利用すれば、従来は困難だった微細な回路を作ることが可能。パソコンや携帯電話の小型化、動画処理能力などを飛躍的に進歩させる次世代半導体の製造に貢献できるという。
新会社設立は、同研究所が中心になって平成3年から開いている知的交流会「21世紀播磨科学技術フォーラム」で赤穂化成の池上良成社長が研究者らと懇意になったのがきっかけ。社員2人を出向させ、6月からサンプルを出荷。3年後の量産を目指す。
中川社長は「常に新しいことに挑戦しようという社風が新会社につながった。世の中に役立つ製品を作るためにがんばりたい」と抱負を話している。
<前の記事 |
掲載紙面(PDF):
2008年4月19日(1791号) 1面 (6,710,911byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
令和7年春の叙勲 赤穂市から3人受章 [ 社会 ] 2025年04月29日
24時間テレビチャリティー委員会から福祉サポート車寄贈 特殊詐欺未遂 1700万円の被害防ぐ JA支店長に感謝状 [ 社会 ] 2025年04月25日
万博会場にアートマイル壁画 会期中に計158か国展示 「子らの笑顔を咲かせて」母校に桜寄贈 [ 社会 ] 2025年04月19日
市議選に関する異議申出を受理 選管が調査へ [ 社会 ] 2025年04月17日赤穂旅館組合 新会長に河村一文氏 [ 商業・経済 ] 2025年04月16日《赤穂市議選2025》新議員に当選証書「身の引き締まる思い」 《赤穂市議選2025》新議員17人決まる [ 社会 ] 2025年04月06日《赤穂市議選2025》投票率は過去最低54・67% [ 社会 ] 2025年04月06日《赤穂市議選2025》開票作業がスタート 大勢判明は午後11時ごろか [ 社会 ] 2025年04月06日
《赤穂市議選2025》午後1時現在の投票率 前回より低調 [ 社会 ] 2025年04月06日
《赤穂市議選2025》期日前投票は前回から微増 [ 社会 ] 2025年04月06日
市民病院で実習生がハラスメント被害訴え 院長「職員の指導を徹底する」 [ 社会 ] 2025年04月05日
《市民病院医療事故多発》日本脳神経外科学会の専門医訓練施設に復帰 [ 社会 ] 2025年04月01日
コメントを書く