小河観音堂で6年に一度の開帳
2008年04月27日
浅野家にゆかりのある相生市矢野町小河(おうご)の小河山観音堂で5月4日(日)、6年に一度の開扉法要が行われ、本尊の十一面観世音菩薩像が公開される。
相生市史などによると、古くから雨乞い、眼病治癒の信仰対象としてまつられ、1655年(明暦元)に赤穂浅野家が堂宇を再興してからは花岳寺に属するようになったという。
堂内には安政年間の作と伝わる義士を一人ずつ描いた絵馬がかかり、地域の人たちが大切に守ってきた。子と午の年だけ本尊を公開する慣わし。
法要は4日午前10時半から。観音堂は矢野小学校から南西約600メートル。
掲載紙面(PDF):
2008年5月3日(1794号) 2面 (7,414,555byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
相生市史などによると、古くから雨乞い、眼病治癒の信仰対象としてまつられ、1655年(明暦元)に赤穂浅野家が堂宇を再興してからは花岳寺に属するようになったという。
堂内には安政年間の作と伝わる義士を一人ずつ描いた絵馬がかかり、地域の人たちが大切に守ってきた。子と午の年だけ本尊を公開する慣わし。
法要は4日午前10時半から。観音堂は矢野小学校から南西約600メートル。
<前の記事 |
掲載紙面(PDF):
2008年5月3日(1794号) 2面 (7,414,555byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
[ 文化・歴史 ]
忠臣蔵研究の小学生を支援 処女作の主人公は「寺坂吉右衛門」 [ 文化・歴史 ] 2012年07月20日絵マップ募集要項が発表 子どもと本の関わり講習会 清盛リベンジ川柳で優秀賞 [ 文化・歴史 ] 2012年07月17日猛暑の中、10年ぶりの神楽舞 [ 文化・歴史 ] 2012年07月16日一に茶葉量、二に湯温 [ 文化・歴史 ] 2012年07月15日県書写コンクールで最高賞 山鹿素行の教え、子ども向け冊子に [ 文化・歴史 ] 2012年07月07日暑さ乗り切る知恵、エコ生活用具展 [ 文化・歴史 ] 2012年07月07日「現代人気陶芸家50人」に選出 [ 文化・歴史 ] 2012年07月07日国際音楽祭、親子券を先行受付 千種川流域の歴史文化講座 「くぼっち文庫」の絵本、100カ国に [ 文化・歴史 ] 2012年06月30日絵画を楽しむ会 第2回作品展 [ 文化・歴史 ] 2012年06月29日
コメントを書く