忠臣蔵研究の小学生を支援
2012年07月21日
夏休みの自由研究をサポートしようと、播州赤穂観光ガイド協会は忠臣蔵をテーマに小学生対象の歴史教室を開く。
8月11日(土)、上仮屋の市立歴史博物館で午前10時~正午。同協会のボランティアガイドが同館の忠臣蔵コーナーを中心に赤穂城跡、赤穂大石神社などを案内する。雨天決行。
参加無料。ココロンカードを持参すれば入館料も無料になる。8月8日(水)まで先着50人を募集。定員になり次第締め切る。申込みは赤穂観光協会TEL42・2602。
掲載紙面(PDF):
2012年7月21日(1999号) 4面 (7,326,698byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
8月11日(土)、上仮屋の市立歴史博物館で午前10時~正午。同協会のボランティアガイドが同館の忠臣蔵コーナーを中心に赤穂城跡、赤穂大石神社などを案内する。雨天決行。
参加無料。ココロンカードを持参すれば入館料も無料になる。8月8日(水)まで先着50人を募集。定員になり次第締め切る。申込みは赤穂観光協会TEL42・2602。
<前の記事 |
掲載紙面(PDF):
2012年7月21日(1999号) 4面 (7,326,698byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
「春の義士祭」奉祝パレードは中止 「赤穂緞通を伝承する会」3人が講習修了 [ 文化・歴史 ] 2025年04月12日
中学校の万博見学へ教職員ら現地視察 [ 子供 ] 2025年04月08日新小1生に防犯笛寄贈 「陣たくん」イラスト入り 海浜公園駐車場 10%アップで550円 [ お知らせ ] 2025年04月01日
日本遺産写真展 塩屋の矢野博之さん「生島の夕暮れ」が最優秀賞 [ 文化・歴史 ] 2025年04月01日
日本計算技能連盟 第78回暗算検定合格者 [ お知らせ ] 2025年03月31日
ポーランドの学校と共同制作 アートマイル完成 [ 子供 ] 2025年03月28日
母校にホワイトボードなど寄贈 復元塩田で昔の塩づくりを体験 [ 文化・歴史 ] 2025年03月21日
雨聲会展 故室井澄氏の遺作も展示 [ 文化・歴史 ] 2025年03月18日元五輪選手のランニング教室 「音の風景」テーマに趣味のボールペン画展 [ 文化・歴史 ] 2025年03月16日
赤穂緞通織り続けて34年 ベテラン作家が初個展 [ 文化・歴史 ] 2025年03月15日
新小1生へランドセルカバー寄贈 赤穂交通安全協会
コメントを書く