小河観音堂で6年に一度の開帳
2008年04月27日
浅野家にゆかりのある相生市矢野町小河(おうご)の小河山観音堂で5月4日(日)、6年に一度の開扉法要が行われ、本尊の十一面観世音菩薩像が公開される。
相生市史などによると、古くから雨乞い、眼病治癒の信仰対象としてまつられ、1655年(明暦元)に赤穂浅野家が堂宇を再興してからは花岳寺に属するようになったという。
堂内には安政年間の作と伝わる義士を一人ずつ描いた絵馬がかかり、地域の人たちが大切に守ってきた。子と午の年だけ本尊を公開する慣わし。
法要は4日午前10時半から。観音堂は矢野小学校から南西約600メートル。
掲載紙面(PDF):
2008年5月3日(1794号) 2面 (7,414,555byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
相生市史などによると、古くから雨乞い、眼病治癒の信仰対象としてまつられ、1655年(明暦元)に赤穂浅野家が堂宇を再興してからは花岳寺に属するようになったという。
堂内には安政年間の作と伝わる義士を一人ずつ描いた絵馬がかかり、地域の人たちが大切に守ってきた。子と午の年だけ本尊を公開する慣わし。
法要は4日午前10時半から。観音堂は矢野小学校から南西約600メートル。
<前の記事 |
掲載紙面(PDF):
2008年5月3日(1794号) 2面 (7,414,555byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
[ 文化・歴史 ]
歴史発見講座「五輪と兵庫県」 [ 文化・歴史 ] 2021年08月22日歴史研究講座「赤穂城下町のなりたち」 ル・ポン音楽祭「中止」 別方法を検討 [ 文化・歴史 ] 2021年08月18日「故郷で映画撮りたい」赤穂出身学生が支援呼び掛け [ 文化・歴史 ] 2021年08月18日古代人の知恵感じたかご作り体験 赤穂市美術展 募集要項を発表 合唱曲「赤穂の子たちへ」地元で初披露 [ 文化・歴史 ] 2021年07月29日芝居づくり体験ワークショップ参加者募集 ギタリストの辻幹雄さんが奉納演奏 [ 文化・歴史 ] 2021年07月26日伝統の「傘踊り」若い世代に 市民文化祭 短歌会と俳句会の作品募集 赤穂高校吹奏楽部 18日に50回目の定演 路地や白壁 坂越の町並み風景画展 [ 文化・歴史 ] 2021年07月07日義士が残した実印意匠「印形御守」 [ 文化・歴史 ] 2021年06月25日子らも2年ぶり参加し「お田植え祭」
コメントを書く