赤穂高校吹奏楽部 18日に50回目の定演
2021年07月13日
今年で50回目の節目を迎える赤穂高校吹奏楽部の定期演奏会が7月18日(日)、中広の赤穂市文化会館ハーモニーホールで開催される。
正確な創部年は記録が残っていないが、OBの川上義彦さん(76)=中広=によると1960年に「ブラスバンド班」として創設。川上さんの父で同校教諭だった正治さんが顧問だった。定期演奏会は数年後に始まったとみられる。曲目から演出、衣裳まで部員同士で話し合って決め、「生徒たちにとってはコンクールよりも思い入れのある行事」(飯田順子顧問)という。
新型コロナの影響で、例年は月1回くらいのペースである出演機会はコンクールと定期演奏会のみに。部員たち37人は「心は一つ 感動の響きを」をテーマに限られた時間の中で練習に励んでいるという。3年で部長の吉田実莉さん(18)は「お客さんと演奏している自分たちと一緒に楽しめるステージにしたい。この定演に懸けています」と意気込んでいる。
コンクール演奏曲をはじめJーPOPメドレー、「ディスコ・キッド」、3年生だけで演奏する「学園天国」など8曲。大ホールで午後1時半開場、2時開演。入場無料。入場時に検温と手指消毒、連絡先の記入を呼びかける。
掲載紙面(PDF):
2021年7月17日号(2425号) 4面 (9,672,281byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
正確な創部年は記録が残っていないが、OBの川上義彦さん(76)=中広=によると1960年に「ブラスバンド班」として創設。川上さんの父で同校教諭だった正治さんが顧問だった。定期演奏会は数年後に始まったとみられる。曲目から演出、衣裳まで部員同士で話し合って決め、「生徒たちにとってはコンクールよりも思い入れのある行事」(飯田順子顧問)という。
新型コロナの影響で、例年は月1回くらいのペースである出演機会はコンクールと定期演奏会のみに。部員たち37人は「心は一つ 感動の響きを」をテーマに限られた時間の中で練習に励んでいるという。3年で部長の吉田実莉さん(18)は「お客さんと演奏している自分たちと一緒に楽しめるステージにしたい。この定演に懸けています」と意気込んでいる。
コンクール演奏曲をはじめJーPOPメドレー、「ディスコ・キッド」、3年生だけで演奏する「学園天国」など8曲。大ホールで午後1時半開場、2時開演。入場無料。入場時に検温と手指消毒、連絡先の記入を呼びかける。
<前の記事 |
掲載紙面(PDF):
2021年7月17日号(2425号) 4面 (9,672,281byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
「春の義士祭」奉祝パレードは中止 春の夜空に色とりどりのランタン [ イベント ] 2025年04月12日
「赤穂緞通を伝承する会」3人が講習修了 [ 文化・歴史 ] 2025年04月12日
13日に「大石神社 春の義士祭」 12日は前夜祭も [ イベント ] 2025年04月10日
日本遺産写真展 塩屋の矢野博之さん「生島の夕暮れ」が最優秀賞 [ 文化・歴史 ] 2025年04月01日
復元塩田で昔の塩づくりを体験 [ 文化・歴史 ] 2025年03月21日
雨聲会展 故室井澄氏の遺作も展示 [ 文化・歴史 ] 2025年03月18日「音の風景」テーマに趣味のボールペン画展 [ 文化・歴史 ] 2025年03月16日
赤穂緞通織り続けて34年 ベテラン作家が初個展 [ 文化・歴史 ] 2025年03月15日
西国街道で歴史ウオーク 「西の箱根」歩く [ 文化・歴史 ] 2025年03月10日
「坂道」テーマに作品展 メイプル写友会 [ 文化・歴史 ] 2025年03月10日
赤穂城跡の魅力満載 デジタルミュージアム 21日から公開 [ 文化・歴史 ] 2025年03月08日
姫路市美術展 妹岡実さんが写真で奨励賞 [ 文化・歴史 ] 2025年03月04日「春の義士祭」前夜祭で「ランタン&キャンドルナイト」 「来夢」朗読会 『イブのクレヨン』など6話 [ イベント ] 2025年02月24日
コメントを書く