ギタリストの辻幹雄さんが奉納演奏
2021年07月26日
大避神社で演奏を奉納したギタリストの辻幹雄さん
「能楽の祖」とされる秦河勝を祭神とする同神社は近年、邦楽家をはじめ音楽家の参拝が多い。辻さんもこれまでに何度か訪れたことがあり、「ぜひ一度、ご祭神の前で演奏したい」と申し出たという。
11弦ギターはルネッサンス・バロック期の音楽を忠実に演奏するために40年ほど前にスウェーデンで開発された。一般的なギターより弦が5本多く、明るく洗練された音色と重厚な低音弦の響きが特徴で「アルトギター」とも呼ばれる。辻さんは1991年にニューヨークのカーネギーホールでリサイタルを開き、国際的な評価が高まった。
この日は、東日本大震災を契機に作曲したオリジナル曲「天地転生」を奏で、日本武尊をイメージした「TAKERU」を横笛奏者の松尾慧さん=静岡市=と共演。まるで祈りを込めるかのように弦をつまびく音色が蝉時雨の境内に響いた。辻さんは「自分の気持ちそのままに弾かせていただきました」と語った。
<前の記事 |
「赤穂緞通を伝承する会」3人が講習修了 [ 文化・歴史 ] 2025年04月12日
日本遺産写真展 塩屋の矢野博之さん「生島の夕暮れ」が最優秀賞 [ 文化・歴史 ] 2025年04月01日
復元塩田で昔の塩づくりを体験 [ 文化・歴史 ] 2025年03月21日
雨聲会展 故室井澄氏の遺作も展示 [ 文化・歴史 ] 2025年03月18日「音の風景」テーマに趣味のボールペン画展 [ 文化・歴史 ] 2025年03月16日
赤穂緞通織り続けて34年 ベテラン作家が初個展 [ 文化・歴史 ] 2025年03月15日
西国街道で歴史ウオーク 「西の箱根」歩く [ 文化・歴史 ] 2025年03月10日
「坂道」テーマに作品展 メイプル写友会 [ 文化・歴史 ] 2025年03月10日
赤穂城跡の魅力満載 デジタルミュージアム 21日から公開 [ 文化・歴史 ] 2025年03月08日
姫路市美術展 妹岡実さんが写真で奨励賞 [ 文化・歴史 ] 2025年03月04日終戦80年 児童合唱団がオペレッタ「琉球讃歌」 女性たちによる絵画展「女・女・女展」 [ 文化・歴史 ] 2025年02月20日三世紀半続く獅子舞伝承 保存会に「ともしびの賞」 [ 文化・歴史 ] 2025年02月15日
ジャンル超えて美術家連合会展 [ 文化・歴史 ] 2025年02月14日部活動の地域展開 2026年度中に完全移行へ
コメントを書く